※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘のインフル予防接種が大変だったが、家族全員受けられた。予約難航や在庫切れで苦労し、早めの受診を心掛けた。予防接種の重要性を感じ、無事受けられて一安心。

今日やっと娘のインフル予防接種2回目受けられてやっと家族全員受けれた😭本当によかった😭😭一安心…😭

娘は10月の初めに2回分予約できたのに、1回目に体調不良で受けれず1回目も2回目もキャンセルに😭それから1回目分は無事に打てたけど、2回目はもう在庫ないと言われてそこから必死に探してギリギリで今日の分を確保でき…
そこから体調崩さないように、鼻水や咳が目立つようになったら早めに小児科受診したり、耳鼻科に通ったり、暴れる娘をメルシーポットで鼻水吸って😭

旦那はずっと前からインフル注射今年は足りない可能性あるから早く行動してと言ってるのにモタモタしてるから予防接種がどこも無くなってしまい…😭いろんな人やママリに聞いたりして朝一になんとか受けれて😭

私も会社の病院で受けることができ😭

予防接種も賛否両論ありますが、注射せずに重症化するのが怖く受ける選択肢を選びました。


こんなに大変だと思わなかった…
とりあえず本当によかった😭

コメント

れん

うちも今年バタバタでしたよ😅💦
打つ予定の病院の予約を忘れていて、急遽私の言ってる内科にかかって、キャンセル待ちを予約して、やっと打てると思ったら、風邪ひくし💦
ギリギリ当日までにはなんとか治って打ちました。

私も、予約したのに咳喘息になって、なかなか打てないし💦
昨日やっと打ってきました😅💦

あとは、旦那が会社で打ってくるだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなにインフルの予防接種が大変だとは思いませんでした。
    キャンセル待ちを予約したりと大変でしたね💦

    体調もいつ崩してしまうかわからないですよね…お子様もママ自身も…

    旦那さまが会社で無事に打てますように😣

    • 11月19日
Huis

今年は予防接種難民をママリで結構見かけますね💦
私は10/1にすぐ全員予約して今月娘以外打ちました!娘も2回分予約はしたのですが、卵をクリアしてることが条件なのに離乳食が進まず、全卵クリアが今年中には不可能になりキャンセルしました😭勿体ない…とキャンセルボタン押すのに悩みましたが、代わりに誰か受けれるならまぁ良かったのかな😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も来年からは旦那の分も予約します。
    たまごアレルギーの心配もありますもんね。うちもたまごアレルギーがあり給食など完全除去ですが、小児科から許可がおり打ちました。
    まだ生後5ヶ月じゃ、全卵なんてすぐ進まないですよね😭!

    毎年こんなに大変だと思う今から憂鬱です。

    • 11月19日