![のまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明石市魚住付近の保育園について、応募用紙を迷っています。候補はすみよし、第二恵泉、きらりん保育園。星鈴保育園のヨコミネ式に不安があります。他の子と比べて成長できるか心配です。
明石市魚住付近の保育園について
いま9ヶ月の娘がおり、来年2月まで育児休暇予定です。
2.3月は保育園入園ないとのことではやくても4月になるかとおもいます。
今週には保育園の応募用紙を郵送しなくてはいけないのですが、まだ迷っています( ; ; )
見学は10か所行きました。
【私立】
すみよし保育園
第二恵泉保育園
明石恵泉保育園
星鈴保育園(きらりん保育園)※
魚住保育園
なすみ保育園
第二なすみ保育園 募集なし
ドリームキューピット保育園 募集なし
【公立】
中尾保育所
二見こども園
※星鈴保育園は、来年4月に開園するきらりん保育園と同じ系列とのことで見学しにいきました。
方針も同じとのことです。
すみよし、第二恵泉、きらりん保育園で迷っています。
他は応募用紙の順位に入れた方がいいのかも悩みます。
もし入れるということになって断った場合点数がマイナスになり不利になるので、絶対入れるという気持ちでなければ書かない方がいいのでしょうか。
家から一番近く、新設なので受け入れ人数も一番多いきらりん保育園は、ヨコミネ式の指導法とのことで、こちらも書こうか迷っています。
星鈴保育園を見学した際他の保育園との違いに圧倒されました。説明してくれた方の圧もすごくてわたしは少し怖く感じてしまう部分がありました。
子供たちの成績のグラフが貼り出されていたのも驚きました。できなかったら厳しく指導したりするのか質問したところ。できないという考えは子どもに失礼です!と結構な強い口調で言われました。
入園後ちょっとした不安があったときに親の相談に乗ってくれるのか?このような対応なのか?と心配になりました。
あと、子どもが強い子、やる気のある子に成長してくれるのは嬉しいですが、体育の時間、勉強の時間、音楽の時間と区切られていて、のびのびと遊ぶという感じがなくて、、どうなのだろうと思ってしまったり。
他の子よりできることに喜びを感じて成長できる率先する子になるかもしれないけど、早く出来ることが偉い、出来る子がすごいと思ってしまって、思いやりが持てる子になるのか心配です。
(出来る子は出来ない子に教えると言ってたけど、みんながみんなそうなのかと疑問)
すみよし保育園はのびのびという印象でいいなと思いましたが点数も高くて入るのが難しいかもしれないです。
こんなに悩むのはおかしいかもしれないですが…
長くなりすみません。
ヨコミネ式について知っている方、保育園に通われている方、上記の中でおすすめの保育園があるなど、
教えていただけたら大変ありがたいです!>_<
よろしくお願い致します。
- のまる(5歳0ヶ月)
コメント
![ベル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベル
魚住地区のことは詳しくないので全然わかりません、ごめんなさい。
内定を辞退すると1年間、マイナス点での選考になるので、いざ入園が決まって困るような所は書かない方が無難だと思います。
その辺りの見極めが難しいですよね。
うちの近所の近くに、星鈴大久保園があります。
園庭で一度、馬跳びを練習している子供達を見かけましたが、ひと昔前の中学校の部活の様な雰囲気でした。
(先生が何かをアドバイスすれば、子供達が「はい!」とお返事しながら頑張っているような感じです💡)
星鈴系列の園は、園の良し悪しというよりは、保護者の好みと我が子に合うか合わないか…が大きいんじゃないですかね??
合う子はきっと、ものすごい伸ばして貰えるんでしょうし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
優先順位を書き出してみてはいかがでしょうか?
給食ありとか、オムツ持ち帰りの有無とか。
既にされていたらすみません💦💦
あとは絶対復帰しないといけない環境なのか
育休延長できるのかそういうところで変わるかと思います。
絶対復帰しないといけないママ友は欄からはみ出るくらい園書いたと言ってました。条件はその次って感じで。
辞退したらマイナスも良く聞きますし、決まって通園が難しい、方針が違うとなれば困るのはのまるさんなので、そこは考えないとですよね😂
通えばまた思っていたのよりは良いとかその逆もあるので、通園されてる方がいてお話し聞けたらいいですね😭😭
-
のまる
絶対復帰しないといけない方と会社には申し訳ない気持ちですが、入れなかった場合延長は可能なようなのでここなら預けてもいいと思えるところだけ3つだけを書きました。昨日提出してきました💦それでよかったのか、不安はありますが、決めてことなので入園できてもできなくても後悔しないように気持ちを少し強く持とうと思います(..)
ありがとうございました。- 11月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します🙇♀️
保育園は応募用紙に希望全部書かれましたか?
私もいま微妙だと思った園を書こうか迷ってますが、もしそこに入れたらなんで書いたんだろとか思うかなとか悩んでます😭
のまる
同じ地区ではないのに回答いただきありがとうございます!
そうなのですね。礼儀正しいですよね。先生にはビシッと止まってこんにちは!とお辞儀してました。
いざ入園が決まって困るところは書かないのがいいですよね。
合うか合わないかまだわからないので迷うところでしたが、
悩んで悩んで色々調べて星鈴系のきらりんは書かないことにしました。