
コメント

Pすけ
年齢差が違うので参考になるかわかりませんが、2人目の時は上の子は保育園に通っていたので母に来てもらい里帰りはしませんでした!

そうくんママ
私は、車で1時間半のところが実家です。
姉夫婦が母と住んでいて、
上の子のときは姪っ子たちも小学生だったのでお世話になれましたが、第二子が歳が離れてしまい💦
姪っ子たちも高校生、中学生になってしまって勉強の邪魔にもなるし、上の子は年長なので保育園行かないとストレス溜まってしまうし💦
義実家が車で40分のとこで、
仕事ももうしてないので、
入院中だけ我が家に泊まってもらって保育園の送迎やってもらいました。
今は、主人が保育園送り
迎えは退院した翌日から普通にしてました😅
主人が平日休みが多いので、
その時は、送迎してもらってますが。
-
いー
やはり、そうなりますよね。
ありがとうございます。- 11月18日

うー
うちはちょうど2人目が妹の里帰りと被ったので帰りませんでしたが、それがなければ帰っていたと思います!!
来るまで40分程で保育園の送り迎えも母がしてくれるので⭐️
遠いと保育園に通えなくなると思いますが、妹の自治体ではひと月の間に1日も登園しない月が何ヶ月か続くと育休中でも退園になってしまうと言われたみたいで里帰り悩んでいたので、そういう制度がないかも確認した方がいいと思います!!
-
いー
そうなんですね。
退園になるのは困りますね。確認してみます!ありがとうございます。- 11月18日
いー
そうなんですね!ありがとうございます。