
コメント

なつきっっっ
うちも下が産まれる1ヶ月ほど前から
急に私としか寝なくなり
パパは拒否( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )੭
産まれる1週間前くらいから夜中に起きる様になり、またすぐ寝るのですが
グスグスでした。
極め付けは、出産前日から熱を出し
退院まで治りませんでした。
子供は何か悟ってるのかもしれませんね!
元気な赤ちゃん産んでくださいね♡

チーサ
こんにちは。
たぶん赤ちゃん返りじゃないでしょうか。うちも、そんな感じでこの頃、手がかかって困ってますf^_^;
子供は敏感ですからね。察知してるのかも。
-
haaati
赤ちゃん返りですか…
産んで帰ってきたらとんでもないことになりそうです笑- 7月27日

りり
こんにちは✡。:*
そうだと思います。うちも上の子が1歳10ヵ月の時に下の子が産まれましたが、赤ちゃん返りがひどく、2人の育児やってけない…と心折れました。
1ヶ月半経った今もワガママが増して大変です…。イヤイヤ期と重なってしまっているので尚更かな…と思います(;;)
毎日本当に大変で早く下の子大きくなってと思ってます(つ﹏⊂)
産まれるまでのもう少しの間、しっかり甘えさせてあげて下さい!下の子産まれたら本当に大変な日々です(脅すような感じになってしまいすみません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`))
まだまだ上の子も甘えたいですもんね。赤ちゃんという存在も初めてですし、お母さんをとられたとも感じてしまうのでしばらくは大変ですが、今は上の子だけのママなのでたくさん抱きしめてあげて下さい!
-
haaati
下の子産まれたら授乳中上の子かまってあげられないなとかごはんも早く食べさせないととか色々考えちゃってます。
今はもう残り少ない上の子との時間を大切にしていっぱい甘えさせてあげようと思います💕- 7月27日

ay_co
こんにちは(^-^)
もうすぐ生まれるんですねー
ドキドキですねー
子供は、敏感ですからきっとなんとなく不安があるのかもしれませんね…
うちには、1歳10ヶ月の子供がいます(^-^)
そして、中学生と小学生の子供もいます。
3番目が生まれたのは長女が中1の時…
そんな大きな子でさえ、あたしの友達にまたママ取られる…みたいなこと言ってたらしいです…笑
中学生ということもあって、産後は色々と頼りにしてしまっていて、すっごく頑張ってくれてましたが、部活のことで悩んでたのを我慢して明るく振舞ってました…
大きくたって色々思うことはあるんです‼︎
まだまだ小さいですもん…
そりゃあ、グズリますよ‼︎
赤ちゃん生まれなくても、グズリますもん…笑
2歳前後って、日々色々吸収してすっごく成長しているなと感じています(^-^)
赤ちゃん生まれたら、大変だと思いますが、上の子をめちゃめちゃら可愛いがってあげて、うまーくお手伝いとかしてもらっちゃってください♡
いっぱい可愛いがっても、上の子は下ばっかり…と感じるようなので、これでもかってくらい可愛いがってあげるべきだと思います。
うちは、今更なんですけどね…笑
長女には申し訳ないなって思うこと沢山あって…笑
元気な赤ちゃん産んでくださぃねー(^_−)−☆
-
haaati
長女さんくらいの年でもそう思うんですね💕コメント見てて子どもに愛されているんだなとほっこりしました!
まだ1歳なのでぐずるし甘えるしですよね😃たくさん褒めてなるべく上の子を優先してあげようと思います☺️- 7月27日
haaati
コメントありがとうございます💕
やはりわかってるんですかね笑
熱が出たら心配で入院どころじゃなさそうです😰推定体重が大きすぎるので恐怖ですが頑張ります!