
産婦人科で採血された際、新人の看護師が使用した針について不安。先輩が間違えて使った可能性や、血が取れなかった原因について悩んでいます。
今日、検査のため
産婦人科で採血をしていただいたのですが、
気になる事があって。。。相談に乗って欲しいです😣
採血の際新人の方?がしたのですが、
机に置いてある針を使い、採血されました。
使う前に「使ってないやつですか?」と
先輩っぽい看護師さんに聞いていて、
ここはあまりきこえなかったのですが、
使ってないと言われて多分使われたと思います。
そのあと採血が難しかったのか、刺しても
全然血が取れなくて、再度やり直しになりました。
まず気になるのが、先輩が間違えて使ったのに
使ってないと言ったらどうなんだろう。。。
あと、刺しても血が取れなかったのは
もしかして使い終わったやつで固まって
取れなかったのかも。。とか色々考えてしまいます😭
私自身医療系で働いているのもあり、
使用済みの針を使われていないか不安で不安で😭
文章ぐちゃぐちゃですみません😣💦
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

🍀さち&まり🍀
血管が細い方であれば、スムーズに入らないですよ〜。それとか血管が逃げちゃったら、もちろん難しいですよ😣
私は小児科医として数年前までは務めてきましたが看護師さんが自信ない時などは代わってしていたものです😊
他人で使った物を別の方に使用は絶対にあってはならないですし感染事故防止としてラベルやゲージ数を声に出して読み上げし再確認するようになっています。
はじめてのママリ🔰
お応えいただいてありがとうございます🥺
ずっと不安で考え込んでました😭
小児科の先生なんですね😳!
では大丈夫だと思って良いでしょうか😣💦?
🍀さち&まり🍀
採血セットがどのように置いてあったか血液が付着していなかったかなどは確認されてはいないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
採血の際に針の先端は見たのですがよくわからず、、、😭
セットは画像のみのが置いてあっただけでした!
🍀さち&まり🍀
別の方で使用したそのものを別の方に使用というのは、完全にないとは言い切れないとは思いますよ?同じようなことは、経験したことはないですが物理的に考えてください。他人の血液が付着したものをそのまま置いてあること自体が変じゃないですか?他の方で使用したかどうかの判断ができない場合は破棄するようになっています。他の方の血液が混入してしまったらamuさんに拒絶反応が出ます。血液を採取する部分によっては取りにくいのはありえます。採血をされてから、吐いたり下痢したり発疹や発熱と普段に起きない症状が出た場合、直ちに医療機関へ受診してください。
はじめてのママリ🔰
やはりいいきれないですよね。。
怖くなってきました😣💦
詳しく教えていただいてありがとうございます!
拒絶反応がでるんですね。。
体調しっかりみておきます😣
その病院に電話して聞いても
やはりわからないですよね😭?
🍀さち&まり🍀
聞くっていうのは他人で採取したもので自分に採血をされたかもしれない…ということをですか?聞いて安心出来るのであれば聞くのは良いかと思いますよ。電話で対応する方がどのような会話としてくれるかまではこちらでは当事者間のことなので…。
はじめてのママリ🔰
不安なので聞いてみたいと思います!
ご相談に乗っていただきありがとうございました😣!
一人で考えて不安だったので、
気持ちが少し楽になりました😣!
🍀さち&まり🍀
少しでも安心してもらえて良かったです。
もし次回も同じような事があった際には、ことの起きた現場でやり取りをされたほうが安心に切り替わると思いますよ!また、何かあったら相談乗りますからね😀
グッドアンサーありがとうございました!