![あめさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の息子が砂遊びやクレヨンでお絵描きが苦手で、言葉の単語を言わないが、リモコンを取って渡すなど行動に移せる。同じ歳の子と比べて心配しています。
1歳8ヶ月の息子なんですけど
(できないこと)
砂遊び
(砂は触るけど苦手&スコップですくえない)
ワンワンどれ?って行っても指を指さない
(指差しはできる)
クレヨンでお絵描きができない
言葉の単語を言わない
一人でよく宇宙語で喋ってます
ご飯の時スプーンが使えない
(出来ること)
こっち側の言うてる事は理解し
行動に移せます
(リモコン取って、バァバに渡して)等はできる
手をずっと繋げる
公園の行き道も覚えている
商業施設の中のマックの場所も覚えている
中々言葉が出ないし同じような歳の子を見ると
出来ない事が多いのかな?っと思いました
こんなもんなんでしょうか?
- あめさん(5歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは娘ですが、男の子ママの話を聞くと、男の子の方が単語が出るのが遅いといいます。
お友達の男の子は、2歳前で単語がほぼ出なかったのですが、保育園に行くようになってベラベラお話ししてくれるようになったそうです!
うちの子も、手で食べちゃうことの方が多いですし、大人の言ってることが理解できてるなら大丈夫と思って日々過ごしてます!
![年子の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子の母
1歳8ヶ月のときの息子もそんな感じでした😊
いまもまだスプーン使わず手で食べることもあります😅スプーン使って食べるよって言ったら使おうとします🤔言葉は2歳になってからかなり喋るようになりました!クレヨンも使えず点だけ書いてありました笑
今は丸は書けるみたいです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
言葉が少し遅めかな?と思いますが、1人目の男の子はそんな子が多いと思います!私の友達も1人目男の子を育てている子は半分以上が言葉の遅れを指摘された。と言ってました!
1.2年経つと普通に喋ってます!
それ以外はうちの娘もできていませんが、意思の疎通ができるのであまり気にしていません!
コメント