※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。夜間断乳について悩んでいます。保健所では飲ませて寝かせるよりも母乳をあげることを勧められました。3回食になってからの断乳意見もありますが、夜間断乳の経験を教えていただけますか?

生後7ヶ月で完母で育てています。離乳食はよく食べます。色々見ているとこの時期でも夜間断乳しても大丈夫そうなのでしようと思っています。ですが今日保健所から電話がきて断乳についてきいてみたところ、飲ませてまた寝るならそれでいい喉が乾いてると思って白湯あげるくらなら母乳をあげろと言われました。3回食になってからという意見も結構あると思うんですがその前に夜間断乳された方どうでしたか?

コメント

Rまま

同じ月齢です!
4ヶ月頃から夜間よく寝るようになったので、おふろあがりの授乳を最後に朝まで上げてません!
最近夜泣きが始まってあやすとまた寝てくれるので、授乳は最終手段にしています。なので勝手に夜間断乳みたいにできてるので、このまま継続できたらしていく予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早いですね!羨ましい(*^^*)夜起きた時は白湯などあげてますか?

    ご回答いただきありがとうございます!

    • 11月21日
  • Rまま

    Rまま

    特になにもあげてないです😌

    • 11月21日