
ストローマグでの飲み方がうまくいかず、最近コップ飲みに変えたが自分で持つ意思がない。このまま続けると上手になるか、最初はストローからがいいか。
マグで飲むのが上手になるのはいつ頃なんでしょうか?👶
今生後8ヶ月半で、5ヶ月の時から毎日離乳食の時にストローマグでお茶を飲ませてるのですが未だにうまく飲めません💦飲むことはできますが、口に入れすぎてゴボッとお茶が出てきてべちゃべちゃになってしまいます😭
最近コップ飲みに変えてみたのですが、漏れてはこないものの自分で持つ意思がなく私が傾けて飲ませてます😅
こんな感じで続ければ徐々に出来る様になるのでしょうか?やっぱり最初はストローからがいいのでしょうか?
- りのあ(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はるわた
ストローもコップも慣れですよ😊
ストローはうちも離乳食開始と共に始めましたが自分で持ってちゃんと飲めるようになったのは1歳近くでした。
コップも一歳半くらいまで支えてあげてましたよー。

はじめてのママり🔰
私の娘も5ヶ月の離乳食と同時にストローマグも練習させましたが7ヶ月くらいでマスターしました😌逆にコップの方が自分で飲むって意思が強くコップ持ったら離さないのでこぼすし飽きたら投げ捨ててこぼします😅💦私の娘もストローでいっぱい飲んでむせて吐き出すとかよくあったので、飲みすぎてる時はこちらからお口に入れすぎ一回おしまいねってストローを口から外させてました😅
で、再度また飲ませたりしてました😀私はコップで飲めるなら全然コップでもいいと思いますよ🤔
-
りのあ
娘さんやる気満々なんですね😳羨ましいです💓
なるほど!一回辞めてみればいいんですね!うちはずっと咥えっぱなしでゴボゴボしてるので一回それでやってみます☺️
コップも一応飲めてるので、ストローもう一度やってみてコップの方が飲めそうならそうしようと思います😊- 11月18日
りのあ
やっぱりそうですよね😅
支えながらやってて大きくなると上手できるんですね☺️✨
このまま練習していこうと思います😊