![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が進まず悩んでいます。食べないけど続けるべき?9~10ヶ月で再開してもいい?経験談を教えてください。
いつもお世話になっております。
離乳食を始めて1ヶ月ちょっとたちましたが、思うように進まず離乳食タイムが憂鬱です。
最近は口すら開けてくれず、せっかく手作りした離乳食もゴミ箱行きです…
親のご飯タイムを見ても知らんぷりで、あまり興味がないみたいです。
友人の子は親のご飯にも興味津々で離乳食も良く食べるとのことで、羨ましくて仕方ありませんm(__)m
多分、離乳食食べないって悩んでる方大勢いるかと思います…
食べなくても毎日あげ続けた方がいいのでしょうか。
9~10ヶ月で離乳食開始したって話も聞くので、しばらくお休みしてもいいのでしょうか。
良い経験談ありましたら、教えてくださいm(__)m
- みーママ(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント
![ポケちょる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケちょる
まだ6カ月ですよね⁇
6か月過ぎから始める方もいますしまだまだ全然焦る必要ないですよ‼︎
成長の仕方、好み赤ちゃん皆んな違います。
それに早くから離乳食だと作るの大変だし^_^;ゆっくりの方がむしろ楽です🎵
ママもあまり離乳食に必死になると折角作ったのに何で食べないの?とストレスになりますよね、なので少し間を空けたりしてみては?
ヨーグルトとか食べますか?今はまだ赤ちゃんが食べてくれる物を少しずつあげるだけでも充分ですよ〜
栄養とかバランスや献立を気にするのはまだまだ先です👍
![モコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モコ
1口食べて嫌がられ、2口ほどまたあげてゴミ箱行きとかよくあります( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
少食なんだなーって思って気にしないようにしました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
-
みーママ
一口、二口でゴミ箱行きだと
あんなに時間かけて離乳食作ったのになぁ…って凹みますよね。
うちの子も少食みたいです。
私はしばらくお休みしてみようかと思います(;_;)- 7月27日
みーママ
はい、6ヶ月半です(>_<)
育児本のマニュアル通りにやらなくちゃと先走っちゃってるのかもしれないですね…
無理矢理やってもこっちも子供もお互い嫌な思いするのでしばらくお休みしてみようかも思いますm(__)m
裏ごしたり色々面倒ですよね(^-^;)
ヨーグルトはまだあげたことありません!!
ポケちょる
ベビダノンとか6カ月からですのであげてみてはどうでしょうか(^^)
ヨーグルトも栄養ありますし、赤ちゃん好きですよ(^^)
よく甘いのや濃い味に慣れるとご飯食べなくなると言いますがそれも必ずそうなるとは限りませんし、色んな物を少しずつあげて食感やその食材を体に慣れさせるのが最優先です✨
裏ごし面倒なので本当に少量を小分けして冷凍するのが良いですよね👍
一回量多くしてしまうと残した時勿体ないので少ない量にして食べそうなら足す方が良いですね、うちもそうしてました(^^)
3番目はまさに今日10倍粥作りました笑
みーママ
この間、市の離乳食教室に行ったときにも、バナナとか甘いものはダメだって言われました(^-^;)
ベビーダノン6ヶ月から良いんですね!!
ちょっと高いですけど…(笑)試しに買ってみます!
多く作るから食べてくれないガッカリ感があるんですよね。
だったら最初から少なく出せばガッカリ感も減るかもですよね(>_<)
離乳食も3人目だともうベテランですよね…
一人でヒーヒー言ってる状態なので本当に尊敬しますm(__)m
ポケちょる
離乳食教室とか本とか確かに参考になりますけど実際はその子によってペースやメニューも違いますし量だって違います‼︎
私も1人目は何かと気にしたりしましたがやっぱりママの気持ちだったり子供のペース最優先にしました。
子育てに絶対は無いです。甘い物をあげたら食べなくなるとは限りませんし、虫歯や肥満になるとも限りません(^^)
勿論好き嫌いは誰にでもあります、でもそれは成長と共に減っていきます‼︎
焦ったりマニュアル通りにしようとしてママがイライラする位ならお子さんが食べる物をあげたり、少し休憩してまた始めたりゆっくりで良いんです(^^)/
離乳食のスタートが遅れたからどうこうなんてありません。
必ず食べるようになります。
あまり今詰めずにいきましょう🎵
ポケちょる
因みに長女は市販のBFが殆どでしたが今も何でも食べますし肥満とかでも無いです‼︎
長男は毎日バナナとヨーグルト食べてましたが普通にご飯食べますし肥満や虫歯も無いです(^^)