

飛べないクマ
うちは未だに一言も話しませんよ😂

MIRO
うちの下の子、2歳3ヶ月ですが、まだ大半は宇宙語ですよ🤣🤣最近少しずつ言える単語が増えてきましたが、まだその単語もクリアな発音では無いので、ん?なんて言った??と状況等で一生懸命理解しないとダメな時もあります。多分親じゃないと、わかんないですね🤣
逆に上の子はとっても言葉が早くて、1歳半くらいには二語文とかも出てて、2歳前にはかなりペラペラだったので、上の子と下の子のギャップに驚いてますが、同じ親で、同じように育てててもこんだけさがあるってことは、個人差が大きい部分なんだな、と思ってます!
これから少しずつ出てきたり、ある時突然言語の大爆発で、一気に喋り出す子もいますし、本当にその子その子のペースがあると思います!あまり、気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの子は1歳10ヶ月でやっとママと言えるようになり、ちゃんと聞き取れて意味が分かる言葉を喋りだしたのは2歳半でした😳
周りはみんな2語文とか喋ってるのに本当に会話出来るようになるのかと心配してましたが今ではうるさいくらいお喋りしてます😂
まだ様子見で大丈夫だと思います😌❤️

はじめてのママリ
うちもほぼほぼ宇宙語です🤣🤣
不安になったりしましたが、この宇宙語も可愛いし、単語もちょっとずつだしタドタドしいですが、かわいさと思って楽しもうと思ってますよ😙❤️
こちらの言ってる事を理解していれば、3歳までにと考えていいよ〜って言われました😊❤️保育園の先生も気にしなくていいと思いますよ〜って言ってくれてます😙❤️

陽
大丈夫ですよ😊
うちの子、2歳直前ではじめての単語を話しましたが、それまでは宇宙語すらほとんどなく、訴えかけてくることも少なかったです。
それでも今3語文話すようになって、同じくらいの月齢の子と変わらないくらいになってきました。
発語が遅い分、伸びるのは早いですよ!
息子も学年の中で見ると、まだまだ頼りない会話ですが💦

初夏☀️
うちの子はちかさんのお子様くらいの時は全然宇宙語でしたよ😄
むしろ今も時々聞き取れない言葉があるくらいです😅
こちらから言った言葉が理解してたり話す単語が増えてきてるのであれば様子みても大丈夫だと思いますよ😌

早産児3人のmamaになったよ!
同じくです('・_・`)
いつ二語文が話せるのか……笑
あった!ないない!や、単語ちょこちょこ出てきて、電話ごっこの時なんかもう何喋ってるんだろ?ってくらい宇宙語😥笑
あれ取ってきて〜、電車はどれ??と言って正解できていたら、言葉の引き出しは沢山溜まっていってる証拠らしく、言葉の引き出しを引き出せるようになるためにたくさん蓄えてるんだそうです😂
早く話せる子は引き出しの潤滑油が良くてスルッと出せるから早い、
遅めの子は貯めて貯めて貯めて重たくなったからなかなか開かず、1度空くとぶぁーっと喋り出す
みたいなイメージで考えたらいいよ〜と、発達外来の先生に言われました🙇♀️

hm
上の子もそうでしたよ!
というか、未だに宇宙語もあります🤔
コメント