
1号認定と3号認定の違いについて教えてください。春から2号認定になる予定ですが、体調が悪くて仕事を辞めたいと考えています。1号認定に変更可能でしょうか?金銭的な違いも知りたいです。預ける時間は変わらないようですが、園を変えたくないので悩んでいます。
1号認定と3号認定の違いについて教えて下さい。
現在、3号認定でこども園に通っています。
春から3歳クラスで2号認定になりますが、わたしの体調があまりよくない日が続いていて仕事を辞めたいなぁと考えています。
春から1号認定に変更してもらえたりするのでしょうか?
保育料などの金銭的にも違いはあるのでしょうか?
入園案内を確認すると預ける時間は変わらないみたいなんですが…
子供は今の園が好きみたいなので転園はさせたくないので変更できないなら仕事を続けないとなぁと悩んでます。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

アリス
1号認定は前で言う幼稚園区分です
9:00〜15:00の間がみてくれていて、その後預かり保育でお金がかかります。
二号三号は保育園区分なので、7:00〜18:00頃まで延長保育の料金かからずに預けられます。
春から1号認定になりたい場合は、一ヶ月前までに園の方で直接契約?してその後園の方から切り替えましたよって教えてもらえますよ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
預ける時間が変わってくるんですね!
今の勤務時間だと9:00~16:30分でそれ以降は延長料金かかるんであまり変わらないですね💦
園に相談してみます!
ねぷ
こんばんは(о´∀`о)夜遅くに失礼します。
うちの子も3号で、こども園にお願いしてます。
春から年少で2号になりますが、私も今の仕事を辞めて別の仕事に変わりたいなぁと考えてます。
園に確認した所、仕事を続けてれば2号で、求職中や仕事をしないなら1号になると言われました。その後仕事をし出しても空きがないと2号に戻れないそうで、園には2号に戻れない場合に同じように預けたい場合は、新2号という区分になって夏休みも預けれるけど、預かり保育料がかかるが市に申請すると半日分は返還されると言われました。給食も夏休み中毎日ならお金はかかるけど、出して貰えると。
園によって区分の扱いや市や県からの補助など色々違うと思うので、担当者か担任の先生に相談した方がいいと思います。