※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっとしゃん
子育て・グッズ

【登園する目安】10月中旬にクループ咳が出てしまい、10月程で一旦落ち…

【登園する目安】
10月中旬にクループ咳が出てしまい、10月程で一旦落ち着きましたが、11月上旬から今までずっと咳が出てます。
特に酷いのが夜で痰がらみの咳がでており、日曜の夜から3日連続で吐きました。

病院で咳止め、気管支の拡張薬、坑アレルギー薬等処方してもらいましたが変わりません(T-T)

昼間は咳があまり出ませんが夜ベッドに入っても一時間~二時間は咳で寝られずようやく落ち着くのが22時過ぎます。。加湿して布団を清潔にし掃除をしても変わりません…

喘息様気管支炎、急性気管支炎、小児喘息の診断を去年され入院もしました。
もともと扁桃腺が大きく、気管支が弱いみたいです。

こんな状態が続いているので幼稚園の登園をどうしようか悩んでます。

11月上旬に咳が出てたときは発表会があるからフォローもするので出てきてくださいと担任の先生に言われ登園させてました(昼間はやはり症状は酷くなかったみたいです)。

食欲はありますし、子供がどうしてもと言うので少しだけ昼間に有料の遊び場で汗かくくらい遊んでました(^^;

コメント