
なんかなんの為に里帰りから帰ってきたのか分からなくなりました🤦🏼♀️20…
なんかなんの為に里帰りから帰ってきたのか分からなくなりました🤦🏼♀️
旦那が早く帰ってきてって言わなければもっと実家にお世話になるつもりだったけど旦那が帰ってきてってうるさいし、それは子供と一緒に生活したいからかと思ってたのに、全然育児しようとしないし、ただ1人が寂しいから、1人の空間が嫌だから帰って来いって言ってたのかなって思い始めました。
20:00までにはお風呂に入れて、子供の生活リズムを作っていこうと思ったので、日勤の日で20:00間で帰ってこれないときは私が代わりにお風呂にいれるって言ったものの、結局20:00まで帰ってこれない日がほとんどでお風呂担当も私。
普段は15分で作れるオムライスも子供抱えて40分かけて作って…。一緒に食べようと思って帰ってくるの待ってたのに私がちょうどミルクあげてたら自分が買ってきたものを先に食べ始めて。。。
見ててイライラしたので寝かしつけようと寝室に行ったら食べ終わったのか、部屋に来たので、「寝かしつけ代わるから自分のことやってきな」って言ってくれるのかと思ったら何も言わず一緒に横になって、結局私が他のことしなきゃいけないから寝かしつけ代わってって言わなきゃ代わってくれないし。
夜泣きだって私が少し部屋からでても子供泣いてるにも構わず寝てるし。俺がおっぱいあげれれば…っていうからじゃあ夜ミルクでもいいよ?って言ったらリビングにミルク作りに行かなきゃいけないんでしょ?って平気で言うし、子育てなめてんの?ほんとに。
私が寝室で寝かしつけてる間に洗い物とかしてくれればいいのに察せないからできないし。
今日に関しては一度も子供を抱っこしてないし、笑っちゃう。
いい加減独身気分でいるのやめて欲しい。言われないとできないのに言ってもやらない。自分のことをまともにできない人が子供を育てられるとも思わないし、そんな人が子供を育てないで欲しいとまでおもいはじめてる。
ワンオペどころかシングルマザーだっけ?私。って感じ
- ベビたん🐥(4歳6ヶ月)
コメント

🌻
うちの旦那も一緒ですよ〜。
気がきかないから一から十まで指示してやってもらってます。
でも、ほんとに言ったことしかしないし、それすらまともにできないです。
子供が1人多い感じです😇
もう諦めてます。

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです。
私も産後旦那にかなーりイライラしました。お察しします。
私なら旦那に話してもう一度実家帰ります。人様の旦那さまに向かって申し訳ありませんが、そんな旦那と一緒にいたら精神的にやられる上に疲れたまって体調崩しそうです😭
赤ちゃんにとってもお母さんの気持ちに余裕がもてて元気でいることが一番ですし、ご主人と一度話し合われてもいいかもしれませんね。お身体お大事になさってくださいね。
-
ベビたん🐥
実家が近ければすぐ帰ったんですけどね😱なんせ、飛行機の距離なもので荷造りやらなんやらでまた大変で。。。
もう赤ちゃんのお世話による産後うつじゃなくて旦那うつになりそうです。- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
ああ、実家遠いのですね😭
私のかなーりイライラした体験から思ったのは、家事や育児をこっちが無理してでもやってると旦那はやれるのかー、やってもらって当たり前ーとしか思わないので、体調不良装ってでもやらない選択肢もありかなと思いました。
産後1か月ですよね。うちの旦那は息子1歳になっても2人目妊娠しても、察しては無理、あわよくばやりたくない自己中です😱でも何度も話し合って少しは前進してます。ご主人少しずつでも変わってくれるといいですね。
友達に愚痴ったり美味しい物食べたり、ママリで吐き出したり、自治体のサポートでもなんでも頼って、ストレス発散してくださいね!- 11月17日
-
ベビたん🐥
私がやってれば手伝うってきてはくれるんですけど自らはやろうとしませんね😰
少しずつ変わるように叩き込みます😱- 11月18日

ぽじゅん
うちも1ヶ月です😍
ほんと毎日お疲れ様です✋
私はまだ実家でお世話になってます💦
上の子の時に同じ感じで1ヶ月ぐらいで家に帰ったら痛い目にあったので今回は意地でもまだ居てやろうと思ってます😜
育児ですらイライラしてるのに色々と察して欲しいですよね😰
私は何されてもイライラしちゃいます😂わら
あまり溜め込まずここでもいいので発散しましょう💓
-
ベビたん🐥
経験は大事ですね😂
やってくれたとしても全てに置いて雑なんですよね、、、結局わたしがやり直すんです😞もうわたしの仕事が増えるなら自分でやっちゃえスタンスです笑- 11月18日

退会ユーザー
ムカつきますね😱
私も上の子産まれてしばらくは毎日イライラしてました😥
居る方がムカつくし、いない方がマシだから帰ってくるな💨って思ってました。
目に入るだけでムカついてました(笑)
嫌な事を言われて、それは本当一生忘れないです!
女性は妊娠した時から母になるけど、男性は父になるのに時間がかかる。って知ってはいましたが、せめて産まれた瞬間から父になった自覚を持て!って思いますよね😭
女性より時間はかかりますが、必ず父の自覚は出てくると思うので、吐き出してなるべくストレス発散していきましょうね😭💡
-
ベビたん🐥
父親の自覚永遠に出てこないんじゃないかと思ってしまいます😂でもいづれ自覚してくれると信じてます…
この間始めてショッピングモールに出かけて、ベビールームでオムツ替えとかミルクをスムーズにあげてるお父さん達をみてびっくりしました😊- 11月18日

さささまま
うちも同じです。里帰り終えて娘と一緒に暮らせるの楽しみにしてるのかと思ったら、私が思ってただけみたいでした。家事、育児なにもしません。期待するのも疲れるので諦めました。ワンオペ大変だけどスムーズに自分のペースでできるので楽かなって最近はおもってます😓
-
ベビたん🐥
期待してるつもりは無かったんですけどね…少なからずちょっとは期待してたみたいです😣
それすごいわかります!!- 11月18日
ベビたん🐥
なんかもはや何を指示していいのか分かりません🤣