

yuki
わたしも同じ経験があります🤣
あーパパ嫌な時期なんだなと思い、お風呂は諦めてもらい、お風呂上がりの世話を任せました🙄

はじめてのママリ🔰
ママだと安心するんですよね🥺💓
そして小さい赤ちゃんお風呂に入れるとなるとパパも緊張しちゃうんですよね🤣🤣
泣いちゃったけどお風呂入れてくれたことは有難いですね🥰
ちなみにうちも初めての頃は泣いてましたが今は上の子も下の子もパパとしか入りたがりません。(笑)

🌈ママ 👨👩👧👦
うちも夫がお風呂入れるとよく泣くからなんでかなと思って観察してみましたがシャワーの水圧が皮膚に穴が開く勢いでそりゃ息もできんし痛いし泣くよなと思ってシャワーの強さを夫にしっかり教えてそれから泣かなくなりました😭笑

tea.a
洗ってるところを直接見せてあげるのも良いし、パパがやってるところをこうした方がって教えながらのがわかりやすいかもです!
ビデオで勉強…なんて多分なかなかしてくれないですよ😅
泣いてても入れようとしてくれてることをまずはありがとうと伝えて、その上で、こうゆうときはこうした方が、とか、お湯熱くない?冷たくない?勢い強くない?顔にかかってない?とか1つ1つ解決していくと良いと思います。

hrt0617
息子も旦那がやると慣れてないせいか泣きそうな顔したりします😅
旦那はお風呂2回くらいしかやったこのないので💦
お風呂は毎日私がいれてます😳👏🏻💗

Lux
ギャン泣きされようがとにかく私はできるようになるから頑張れ!と何でもやらせました。
やらないと経験しないとできるようにはならないなと思ったので🤔
なんで泣いてるのかを教えて、こうした方がいいんじゃいかな?とか
本当にめんどくさいですが言い方とか気をつけて注意して直してもらってました。やる気を損なわせてしまったら終わりなのでトコトンやる気をあげて褒めてって感じですね😅
旦那を育てる方がしんどいです(笑)
けど、今は主戦力です!!!
同じ土俵で育児できてるのでめちゃめちゃ楽ですよ✊
子煩悩パパになったので携帯触ってても子どもが泣けば携帯離して抱っこしてあやしてくれます!!
旦那さん育てましょ!!!🥺

K.A.A.T
うちも旦那とのお風呂はギャン泣きするようになりました😂
私が一緒に入れればいいんですが妊娠中ですぐのぼせるのと吐き気がくるのとで泣いても旦那に入れてもらってますが最近は慣れたのか泣いて入っても泣きやみます🤣

ママ
みなさん、コメントありがとうございます。
みなさん、旦那さんを上手に育ててますねー!
ほんと、仰る通り、一つ一つ説明してあげたり、褒めてあげてやる気を出させたり、根気よくやった方があとでラクですよね、、、
頭ではわかってるんですが、なかなか
コメント