※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お金・保険

医療費控除についての質問です。不妊治療で助成金を受け取り、2018年と2019年の治療費について返還金の計算方法について税務署で相談しました。助成金の取り扱いについて確認したいです。

医療費控除について質問です。

今日、税務署でやっていただいたんですが…

不妊治療を年をまたいで治療していました。

2018年 不妊治療 採卵

2019年 不妊治療 移植 出産

です。
2019年に助成金を30万円いただきました。

が、2018年分から引きました。

助成金を2019年分から引いた方が2018年の還付金は多くなりますが…

税務署の方の説明では治療に対しての助成金なのでやはり2018年に全額という形で…15万円ずつ分けるのも…とのこでしたが…

やはりそうなのでしょうか?

初めて医療費控除の申請をしたので的外れな質問でしたらすみません。

コメント

はじめてのママリ

税務署で確認されたのでしたら、それが正解なのではないかと思います。

個人的には2019年に貰った助成金なら2019年で申告しちゃうと思いますが。

半分に分けるのは私も変だと思います。

職員の方も人によって違う見解の方もいるので、国税局に電話で相談してみてください。
以前、数人から間違えられたこともあります。
そこでも同じ答えがあれば、申告に反映されたらいいと思いますよ。

  • はる

    はる

    ありがとうございます😊
    やはり…そうですよね😭
    数万は違うと思うとショックです😂

    電話してみます!

    ありがとうございます😊

    • 11月17日