![ぇみら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![レオリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レオリィ
重いものを持つがある場合は妊娠が分かった時点で早めに伝えた方がいいかもしれません💦
私は上司には伝え、力のいる仕事はしないように気を付けました💦
![カムラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カムラ
私はグループホームで働いており、今は育休中です。
介護の仕事は体にとても負担がかかるので、直属の上司には早めに伝えた方がいいと思います。
私は4ヶ月ころから入浴介助をはずしてもらいました。
移乗は無理をしない程度にしていました。
夜勤は8ヶ月まで頑張りました。
私の場合、妊娠初期からお腹の張りがあって薬を飲みながら仕事していました。
もうすぐ産休に入る手前で張りが強くて先生からストップがかかったので早めに休ませてもらって自宅静養してました。
ぇみらさんも体に負担がかからないように早めに伝えて、今後どういう内容で仕事をしていくか相談した方がいいと思いますよ☺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も介護の仕事していましたが
5Wには施設長に言いました(^^)
早めに伝えた方が良いです(*´∨`*)ノ
お腹の赤ちゃん守れるのはぇみらさんだけです!何かあってからでは後悔しても仕切れないと思いますよ(´ㅂ`;)?
![ぇみら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぇみら
ありがとうございました。先日受診した所まだ心拍は確認出来ませんでした(;≧д≦)
心拍確認でき次第報告し業務内容の変更を申し出たいと思います(*ノ∀`*)
コメント