※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

2歳の子が嘘をつくようになりました。物を投げないでと言うと「パパがポイってしたの」と言います。どう対応すればいいでしょうか?

2歳になったばかりの子がいます。
最近嘘をつきます。

子供が物を投げたりした時に投げないでというと
パパがポイってしたの
とか言ってきます。

こういう時、みなさんなら何て言いますか?

コメント

sdxit

嘘をつく時って、怒られたくないのかかまって欲しいのか...
対応難しいですよね😭
わたしなら
パパがやったの?パパに聞いてみるね
って聞いてみたりして
パパしてないってゆってるよ?
ね聞いてみますかね〜
そのあとは投げたことはとりあえず怒らないで、嘘をついたことを注意します!本当のこと言えなくなるのが嫌なのであまり怒らずお話するかんじで!!

ネコ

え〜?パパポイしてないって言ってたけど〜?🙄ママ投げるとこ見たけど〜🙄
ってふざけて本当の事いうように流します
ちゃんと自分から言えたら褒めてます🎉