生後3ヶ月の男の子をミルク寄りの混合で育てています。ミルクの回数を減らすには量を増やすしかないでしょうか。頻回でやっていくしかないでしょうか?同じような経験の方いますか?
ミルク寄りの混合の際のミルクの回数について
生後3ヶ月の男の子をミルク寄りの混合で育てています。
お腹が空きすぎていると乳首を吸わないので、寝かしつけの際や機嫌がいいときに母乳を与えています。
ミルクは80-100ccを8回なのですが、ミルクの回数を減らすにはやはり一回の量を増やすしかないでしょうか。
満腹感が続くことによって母乳に吸い付くタイミングが減るのが怖いです。このまま、頻回でやっていくしかないでしょうか?同じようなママさんいらっしゃいますか?
- Chaochan(8歳)
コメント
りおママ
以前ミルク寄りの混合で
育てて体重がかなり増えたので
朝からお風呂前までは
母乳をメインにしました(*^^*)
ミルクに慣れているせいで
最初はかなり泣いてましたが
頑張って慣れさせました( ´△`)
最初は大変でしたけど
母乳あげてミルクの
繰り返しをしていました(*^^*)
りおママ
泣く前に極力あげるように
しています(*^^*)
泣いたら手をつけられなく
なりますからね( ´△`)
うちもよくはずしますが
何回も繰り返し乳首を
いれてますよ(*´∀`)
-
Chaochan
すごく努力されてるんですね〜!尊敬します💓わたしは泣かれるのが辛くてミルクでいっかでも少しは飲んでほしいなぁとゆーことで母乳もあげてしまってます。お互い頑張りましょう!
- 7月27日
ほね
全く同じでびっくりです!母乳に出が良くない+乳首の形が吸いにくいため混合で育ててます。私はミルクは1回100、寝る前だけ120で計6回あげてますが、ミルク前に必ず母乳をあげてます。ですが、ギャン泣きすると母乳を飲まないので、そのときは先にミルクあげて哺乳瓶を外して足りなくて泣いたタイミングで乳首吸わせてます。
頻回だと母乳の出が良くなるとは思いますが、泣くとかわいそうで‥ついミルクをあげてしまいます。でも完ミにするつもりはないのでこのまま混合で頑張るつもりです!
これでいいのかな〜と思いながらだったので似たような方がいて安心しました。お互い頑張りましょう!
-
Chaochan
ご返信ありがとうございます!
同じような状態なんですね!6回だと4時間は空きますよね!その間に母乳だけあげるときもありますか?うちは、お腹が空くタイミングで母乳を先に吸うことはほとんどありません>_< 1日に8回…結構キツイですが母乳もあげたいのでほねさんも頑張ってることだしもう少し続けようかな…
離乳食が始まればまたリズム変わりますかね〜?- 7月27日
-
ほね
頻回がいいと聞いて最初は欲しがってなくても2時間おきとかに母乳あげてましたが、結局出なくて泣かせるパターンだったので、常に母乳+ミルクです^_^;ちなみにうちも本当にお腹が空いたときは母乳先に吸いません‥(-。-;
夜が5、6時間空くので、日中は3時間おきにだいたい時間を決めてあげてます。私も離乳食始まれば変わるかなーと思って辛抱しようと思ってます。同じような方がいて頑張る気持ちが増しました!- 7月27日
-
Chaochan
夜寝てくれるのありがたいですね^_^うちは今もまだ3時間おきに起きています。寝ぼけながら乳首拒否されると萎えます…
おっぱいの吸い方忘れてしまうと全く吸えないと、思うので子どもの成長をきながに待ちながら母乳育児も続けたいですね(*^o^*)- 7月27日
Chaochan
ご返信ありがとうございます!うちも1ヶ月くらいから哺乳瓶大好きになってしまって…先日母乳相談で、母乳も結構出てるのでミルクを1日6回にしてと言われたのですが、ギャン泣きに耐えられずミルクをあげてしまいます。お腹が空いていても母乳を吸わないので一回のミルク量を減らせばいいかと判断してしまってました。母乳あげてミルクの繰り返しをどれくらいの期間続けて母乳メインになりましたか?
りおママ
ぎゃん泣きしたら
あげたくなりますもんね( ´△`)
まだまだ今でも格闘中で
3ヶ月もなるのに
1時間毎に母乳をあげています笑っ
最近になってようやく
朝がミルクを追加しなくて
よくなりました‼
お風呂上がりと寝る前は
必ずミルクを飲まないと
泣くので母乳をあげて
ミルクを100飲ませています‼
あと、1回の授乳時間を長くしました(^^)
Chaochan
母乳をあげるタイミングは泣いてからですか?うちは泣き出すと本当に乳首を吸わなくなるので泣く前に見計らって母乳をあげないといけないのでしんどいです。
授乳時間を長くしてずーっと吸ってくれてますか?うちは乳首を離すので出てないのかなぁと思ってしまいます。