コメント
やま
今はもう産休に入ってしまいましたが、働いていた時に「コロナ予防のため休職できる制度があるみたいです。助成金も出るみたいです」と職場の方に問い合わせてみたところ、
うちの職場はやってないよ
と言われてしまいました。
その後も働いていましたが切迫になり、そのまま自宅療養、入院、出産となってしまいました…。
切迫にならなければ予定通り産休開始まで働いていたと思います。
毎日何人も出ているし、できることならリスクを減らしたいですよね…
やま
今はもう産休に入ってしまいましたが、働いていた時に「コロナ予防のため休職できる制度があるみたいです。助成金も出るみたいです」と職場の方に問い合わせてみたところ、
うちの職場はやってないよ
と言われてしまいました。
その後も働いていましたが切迫になり、そのまま自宅療養、入院、出産となってしまいました…。
切迫にならなければ予定通り産休開始まで働いていたと思います。
毎日何人も出ているし、できることならリスクを減らしたいですよね…
「お仕事」に関する質問
保育園選びで悩んでます。 皆さまの意見聞かせてください。 ◎認可外の企業提携型保育園(入園したばかり) 園全体で19人の小規模 職場から10分ほど ◎家から3分ほどの保育園 上の子二人はこの保育園でした。 いまも真ん…
保育士をしながら育児をしている方に聞きたいです😭 私は施設で保育士をしていて、子どもを授かり、育休中なのですが、仕事柄なのか性格なのか… 先読みをして動いてしまいます。 例えば、何時に1回寝ないと自分達の夕ご…
自営業って社長って言いますか? 夫が自営業なんですが、パパが社長だよと言い、子供もパパ社長なんだよ!一番偉いんだよーと言っています😰 いやいや現場仕事で下請けだし身内とやっていて2人しかいないのにそんな大声…
お仕事人気の質問ランキング
ママ
回答ありがとうございます🙇✨
厚生労働省のホームページにしっかりと書いてありますよね…。国としてやっているのに、それでもやってないでまかり通るんですね😭
私はまだ聞いていないのですが、連日減ることはないし必ずコロナ出ているので不安です。
でも、母子管理措置じたいを知らない方も職場も多いから、みなさん頑張って働いているし分からなくて働かせているのですよね。
ぜひみんなに拡まってほしい情報ですよね😥
無事に出産されたようですね♥️
おめでとうございます(*^^*)✨
やま
不安ですよね、お気持ちお察しします。
うちの職場はその時妊婦が私しかいなかったのと、妊婦がかかっても重症化しないと言っていた時期だったのもあったのかな…なんて思います。
世間の認識も少し前とはまた変わってきてるはずなので、理解してもらえるといいですよね!
ありがとうございます^^
少しでも不安が少なく過ごせますように!