※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうりんママ
子育て・グッズ

幼稚園のタオルについて、サイズや持ち方について教えてください。

来年幼稚園に入園予定なのですが、持ち物にタオル(普通のタオルの半分)とあるのですが、イマイチサイズがわかりません😅
このタオルの右上に輪を付けるみたいなんですが、幼稚園に通われているお子さんがいらっしゃる方、どんなタオルをお持ちですか?
あと、口拭きタオル(濡らしてください)と書いてあり、どんな風に持たせていますか?

コメント

ままり

子供の通っている園ではだいたいのサイズ指定ありましたが、普通のタオルってのはフェイスタオルの事で、よく四角い形の輪っかの付いてるタオルかな?と思いました!
口拭きタオルはおしぼりケースに入れて持って行ってもいいのかな?と思いました!
うちの園ではないのですが…

deleted user

輪が付いてるタオルはループタオルで検索すると色々出てきます😊
自分で輪を付けることもできますし、付いてるものが西松屋とかで売ってます😁

口拭きタオルはおしぼりケースに入れて持たせてます😊

ループタオルの画像も載せておきます😁

Kmama

お手拭きタオルは、いわゆるウォッシュタオルに紐を縫い付けています。100均とかで紐付きのものがあるので、それでもOKだと思います。
口拭きタオルは、濡らしておしぼりケースに入れて持たせています。西松屋とかバースデイにありました!