
7ヶ月の息子が授乳の間隔が短く、離乳食は食べるが水分をあまり取らない。離乳食以外での水分補給方法について相談しています。
7ヶ月になった息子がいます。
授乳の間隔が全然あきません。
昼間は1時間や2時間おきにあげてます。
というか、眠くなると飲みはじめたり
甘えて飲んでみたり、くわえてみたり
夜中も、ずっと添い乳しています。
離乳食はしっかりたべてます。
おっぱいを少し離すために
哺乳瓶やマグで白湯や麦茶あげてみてるけど
全く飲みません。
とゆーか、嫌がります。
水分補給くらいしてくれると助かるのですが、おっぱいばっかりです。
何かいい方法ないですかねー?
- ya-ha-mama(7歳, 9歳, 10歳)
コメント

lmam
うちもそうでしたヾ(◍'౪`◍)ノ゙
9ヶ月の今も同じです☆
1才頃までは母乳は欲しがるだけあげていいかなと私は思っているので夜中も夜泣きして欲しがればあげてますヾ(◍'౪`◍)ノ゙
それで赤ちゃんが安心出来るのならと思っています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
lmam
でも、夜は添い乳はした事ありません☆
添い乳は寝付いてからも飲める状態ですか?
ya-ha-mama
lmamさんのお子さんはいま、マグとかは使って飲みますか?
夏なので、水分補給はしないとと思うと、授乳回数もっと増えますよね😅
でも、たしかに
1歳頃までは欲しがるだけあげてもいいですよね😆
ありがとうございます!
ya-ha-mama
寝ながら、おっぱいくわえさせてるんです。
寝付いてからも、探してくわえたり離したりの繰り返しです(T ^ T)
lmam
マグは喜んで飲んでくれますが、少し飲んだら後はお茶を口に含んではベーッと出して遊び出すのでそうなると取り上げてます☆
マグを使い始めた頃でも授乳回数は1.2ヶ月の頃と変わらず10回以上ありましたよ(๑╹ω╹๑ )
お茶とおっぱいは別腹の様です(笑)大人で言うデザート感覚みたいですよね(笑)
元々娘は人一倍?おっぱい星人なので授乳回数が平均より全然多めやって検診の度にお母さん大変やねと先生から言われてました(๑•́ ₃ •̀๑)/でも、減らせとかは何も言われなかったのでそのまま今まで来ちゃってます☆
lmam
マグがダメならスプーンであげてみてはどうですか?それかコップの練習をしてみてはどうでしょうか?
ちなみにマグはスパウトですか?
ストローもダメですか?
ya-ha-mama
そうなんですね!
うちの方の検診ではもう少し間隔開けてください、お母さんおっぱいあげれば泣き止むからって楽しないでねって
言われます(T ^ T)
なので、1人目の時は上手くいっていて
おっぱいの間隔も空いてたし
マグもストローも早かったです。
スプーンとストロー試してみます!
もしかしたら、上手くいくかもしれないですよね♡