
ふるさと納税を検討中ですが、家庭の収入や状況によって差はあるでしょうか?どの自治体がおすすめですか?5自治体以上に納税している方は多いですか?
今更な質問かもしれませんが…
ふるさと納税をしようと思っています。
主人の収入での申請なのですが、
年収840万で
医療費控除や住宅ローンはありません。
子ども2人、私は扶養内パートです。
簡単シュミレーションでは、12万ほど使える?と出てきたのですが、同じような家庭では金額にそこまで差はないでしょうか?
また、12万ほどですと結構選べるかなと思ったのですが、何がおすすめでしょうか??
5自治体におさめている方が多いのでしょうか?それとも5自治体以上納税していますか??
- とまと(6歳, 8歳)

ゆってん
確定申告もそこまで面倒ではないでの、ワンストップは使用していません。
私は、日用品にしています。
トイレットペーパーとかオムツとか。
お米は実家からもらえるので、購入してませんが、お米にする人も多いですね。
今の季節なら、みかんも美味しいです。

ぱん
うちが700万で8万くらい寄付できるので、12万くらいだと思いますよ!
以前はどのみち確定申告の必要があったので5自治体以上でしたが、今年は確定申告免除内の額の副収入があるため確定申告したくなくて、5自治体までにする予定です!
確定申告しないなら、年末の食事に備えてカニとかどうでしょう?
あと、定期便なんかも高額で何ヶ月かもらえるので自治体少なく抑えたいならおすすめです。
お米が人気ですがうちは実家がくれるので、黒毛和牛、北海道の海鮮類が多いで(^^)

はじめてのママリ🔰
私も今年初めてふるさと納税しました。
ワンストップ特例を使用したくて、5自治体以下で頼みました!私の旦那も10万以上使える予定なので、今年からキャンプを始めたため、ワゴンキャリーや子供が生まれて買い物も大変なのでお米の定期便など頼みました!

ハチ
うちはいつも5自治体以内に抑えてます。
おすすめは、北海道の海産物ですかね🤔
好き嫌い別れますが、うちは家族皆いくら好きなので頼みました。
あとはカニ、エビ、ホタテなどもありますよ!

とまと
皆様返信ありがとうございます!
主人が、確定申告だけしてくれることになったので、複数寄付しようと決めました!
ありがとうございました!
コメント