※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くーちゃん
妊娠・出産

37週で赤ちゃんの体重が2300gで増加が横ばい。私の体重も減少。先生から増えない場合は促進の可能性。赤ちゃんは元気だが、臨月で体重が増えないことに心配。

37週で赤ちゃんの体重が2300くらいで前回と体重の増えが横ばいでした💦
実際私の体重も増えておらず若干減ってました。
先生には来週また様子みて増えてないようなら、お腹にいても増えないから促進することになるかもと言われました。
エコーに誤差はあるとは思いますが、確かに私の体重が増えてないので(1人目の時は臨月の時なんかぶくぶく増えてました笑)ちょっと心配です💧
赤ちゃんは元気との事ですが、臨月で体重はあまり増えないものなんでしょうか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰 

自分の体重が減ってたり変わらなかったりしても赤ちゃんの体重は増えてる方もいるので、胎盤の機能の問題じゃないかな?と思います!
私も娘の妊娠中に臨月に入ってから胎盤がほぼほぼ機能しなくなってしまい栄養が送れてなかったため、検診で赤ちゃんの体重が前回よりも減ってるから早く産んで母乳やミルクで栄養あげた方がいいですと言われて促進剤を使いました。
赤ちゃんが少し弱ってしまってたようで、促進剤に耐えられなかったので緊急帝王切開になりましたが、今娘はとても元気で大きな病気もなくすくすく育ってます🙂

  • くーちゃん

    くーちゃん

    そうなんですね。
    促進剤で誘発分娩したんですね!
    胎盤が機能しなくなることもあるんですね💦
    でもすくすく元気に育っているとのことで良かったです😌
    私も来週まで様子見て見ます!

    • 11月17日
ママリ🔰

私は後期悪阻の方が初期より辛いタイプで、2人とも妊娠後期は全然増えなかったですよ!
便秘が解消したら少し減ったり、ほぼ横ばいでした🤔
それでも2人とも特に問題なく元気に生まれてきてます✨
臨月になると赤ちゃんが下りてきて頭囲の正確性もかなり下がりますし、誤差もあるので赤ちゃんが元気ならそこまで気にしなくて大丈夫だと思います😊

  • くーちゃん

    くーちゃん

    増えなかったんですねー!
    それは羨ましい😊
    私は1人目はぶくぶく太って赤ちゃんの体重も毎週増えてたので今回心配で💧
    元気ならあまり心配いりませんよね!
    ありがとうございます💞

    • 11月17日