※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スマ
子育て・グッズ

2歳の息子が投げる癖がついてしまい、母親と父親のしつけ方法が違い悩んでいます。保育園に通っていないため、家庭内のストレスも影響しているかもしれません。どうしたら良いでしょうか。

しつけについて
2歳0ヶ月の息子がクレヨンや電車のおもちゃを投げて遊んだり、気に入らない食べ物を落とす様になりました。今まではそんな事なかったのに、、、

私は、投げちゃダメ!とか、投げるならボールにしようね!とか言って怒ったり叱ったりするんですけど、夫は、おー投げるの上手だね〜とか、投げない様にしようね。など、声かけが優しいです。。

案の定、息子は笑って楽しそうです。。
私の場合は泣き真似をするか泣きます。

私が夫に、いいかげんしつけして。と言うと、やり方が違うから(私と)と言い返してきます。。

どうしたらいいでしょうか。。

ちなみに、保育園は行ってません。
家庭内不和のストレスかもしれません。

私怒る→息子キレる→パパ優しい→また投げる→

悪循環です。。

コメント

deleted user

私はどちらのやり方も間違ってないと思いました😊
どちらかに統一する必要もないですし、案外ご主人のやり方で上手く行く事も今後あるかもしれません👍
もちろんNAKAMAさんのやり方でも!
ママにはしっかり怒ってもらえるし、パパには褒めて伸ばしてもらえるし、お子さん幸せですよ✨

ママリ

キレる旦那さんよりよっぽど素敵です😊
お互い今の状態でも良いと思いますよ😄
旦那さんも息子さんが4.5歳になっても同じことしてたらさすがに今の声かけじゃなくてちゃんと叱ると思うので、今はこれで良いんじゃないですかね😁

2児まま

両方が怒るよりはそういう人がいる方がいいですよ!
怒ってるこっちからしたら腹立ちますが😂
うちも私がガミガミ怒って旦那がおだてて優しく注意してます(笑)
どうしても投げるときは泣いても片付けてます!
少し時間おいてから約束して渡しますが、それでもまた同じことを繰り返したら片付けるの繰り返しですね😅

ぺんぺん✩︎⡱

息子も投げますー💦
頭ごなしに叱るのは成長の妨げになるので(叱られることにより脳が萎縮)、
「置く、優しく」など短い言葉で繰り返し言葉掛けしています。
〇〇しない、という言葉掛けは反対の意味を捉える必要があり中々伝わらないので【短く、わかりやすく】注意しています。
注意している時に親が笑顔だと楽しくなってしまうので、必ず【真顔】にしています。

これで少しずつですが息子はボール以外のものを投げるのが少なくなってきました。
まだ、これを投げたらどうなる、という実験をしたり発達段階なので、投げる経験も必要かとは思いますが、して欲しくないことはして欲しくないですよね😓