コメント
5mama('92)
わたしは産院で母乳を止める薬をもらいました。母乳過多なんて贅沢な悩みだと思う方もいるかもですが、確かにわたしも最初は子どもに母乳をあげられなくなるのが嫌でしたが、それより子どもを抱き上げることも出来ないくらい胸が痛くて毎時間激痛に涙が出て出産より辛かった思い出があります。
高熱も出て、おっぱいは片方だけで1kgはあるよと言われるくらいで、子どもの頭の2倍くらいの大きさでした。それが両方に1個ずつ付いてて、もちろん肩もこりますし、何も出来なくて立ち上がるときに力入れることさえできず、10歩先のトイレも行きたくないって感じでした( º﹏º。 )
でも薬で止めると大好きなわが子をたくさん抱き上げることが出来て、育児が楽しくなりました。生後20日のことでした。
ほんとに辛い、完ミでいいと思うなら、お薬早めに出してもらった方が気が楽になることもあります!
あああ
辛いですよね。
私もマッサージしてもらってましたが、辞めたほうが楽になりました。
詰まりを取ってくれるからやってもらったあとは楽なんですけどね・・・
1度婦人科に行き(お産やってない)相談したら、マッサージで刺激してたら良くなるわけない。のませて冷やせ!と言われて、マッサージでは厳禁と言われた保冷剤でガンガン冷やしたら、1週間くらいで乳腺炎落ち着きました。
それでもダメなら断乳薬と言われました。
痛いですよね。辛いですよね。
2人目乳腺炎が怖くてためらいましたもん。
受診できるのであれば、母乳信仰でない産婦人科、難しければガンガン冷やしてみてください。
-
ママリ
マッサージではなくて
飲ませつつ冷やすんですね‼‼
出ないのになぜ乳腺炎になるのか…😞
2人目、また乳腺炎になったら
って考えると怖いですよね💦
産婦人科に相談するのも
ありなんですね‼‼
冷やすのもやってみたいと思います‼
ありがとうございます(^^)- 7月27日
ママリ
母乳過多は羨ましいですが
ゆあままさんからすると
とてもきつかったですよね😞
助産師さんからは
母乳の出がいい方が乳腺炎になりやすいのに
出ないのは何故だろう?
それくらい私はでません⤵
母乳を止める薬ってあるんですね‼
助産師さんは母乳がんばろ!
って感じで言いにくいのですが
最終的にそれも考えたいと思います!
ありがとうございます(^^)
5mama('92)
母乳はたくさん作られてるのに、開通してない乳腺があるんじゃないですか!?
助産師さんはただマッサージだけで、それについては何も言わなかったですか?溜まり乳?というものだと思うのですが、しこりになったりも怖いですよね。
わたしも、搾乳しすぎてはいけない、保冷剤で冷やせば退院までにはおさまる、キャベツ湿布がいい、おっぱいを揺らさない、水分を取り過ぎない、などさんざん言われてさんざん試しましたがダメでした‧⁺◟( ᵒ̶̥́ ·̫ ᵒ̶̣̥̀ )
真夏の出産で、水分を取り過ぎないでと言われた時は、しねってこと?とも思いました( ㅍ_ㅍ )笑
ママリ
私はつまりやすいみたいだね
とはいわれました😰
あと膿もたまっているみたいです(;;)
それは溜まり乳と言うのですね!
夏に水分少な目は拷問ですね💦
ゆあままさんは
お薬を使ってほんとよかったですね♪
私も毎日、今日は熱が出ないか心配しながらの生活で
早く乳腺炎から解放されたいです(>.<)
ありがとうございます(^^)