※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mouse
ココロ・悩み

11月の平日にUSJへ行く予定。感染対策を心配し、混雑状況を知りたい。主人が仕事で行くため、帰宅後の対策を考えたい。

最近平日にUSJへ行った方でパーク内の混み具合や実際のコロナ対策についてご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい😣

主人が11月の平日にUSJへ行く予定です。
主人は教師をしており、遠足の引率のために同行します。

生後3か月の子どもがいるため、仕事とはいえ感染者が増加している地域の混雑しているであろうテーマパークへ行くことについては正直かなり抵抗があります…。

主人にもその旨伝えていますが、あくまでも仕事のため、自分が行かないという選択肢はなく(仮に主人が行かないとなると自分のクラスの管理監督者が不在となるため、他の先生の負担が増加してしまう)、USJは屋外であり入場時の検温などの感染対策をしっかりしているから大丈夫だろうという考えのようです。

そのため、せめて混雑状況などを知っておいて主人帰宅後の家庭内での感染対策を考えたいと思っています😢

回答よろしくお願いします(>_<)

コメント

deleted user

先週の月曜午前中に行きましたが、平日よね?長期休みとかじゃないよね?というくらい混雑していました。
遠足の子達もいっぱいいましたし、下見に来ましたとクルーに話しかけている方もいました。
一応検温はしていますが、非接触なので低く出てますし、本当にみんな熱がないのかは不明です。
アルコールはアトラクションやお店の入り口に必ずありますが、全員がしてるかは不明です。(入る時は全員必ずやってます。)
屋外ではありますが、アトラクションは横には知らない人が座ることも多々あります。
正直、狭い空間じゃないからクラスターになってるかわからないだけで、コロナの人がいたら貰うこともあるだろうなという感じですね。
ただ、遠足の引率に行かないわけには行かないと思います。
ご主人だけでもしょっちゅう消毒するように心がけて、家に入ってすぐ全部脱いでお風呂に直行してもらうくらいでしょうか…。

  • mouse

    mouse

    詳しく教えてくださりありがとうございます😣✨
    やはり混雑しているのですね💦屋外とはいえ感染リスクも高そうなので、帰宅後はしばらく感染対策を実施しようと思います。
    ありがとうございました!!

    • 11月16日