
コメント

とももも
完母です(*^^*)
うちの息子は日中3時間おきで、夜は寝る前に飲んだら朝まで起きません(*_*)
おっぱいが痛いのと、パジャマが濡れて気持ち悪いのとで夜中起きて搾乳して捨ててます(T_T)
飲んでもらうのが一番ラクなのですが、夜中にスヤスヤ寝てるのを起こすのも可哀想だし
睡眠中に成長ホルモンが分泌されるそうなので起こしてまではあげてないです。

むーこ☆
私は新生児のころから3時間はあけて
飲ますようにしてました!
うちの息子は寝太郎だったことも
あるのですが、夜中はきっちり
3時間で起きて、それより早く
泣き出した時はだっこで寝かしたり
してました。
日中も3時間はあけて、
もし早めにぐずりだしたら
散歩や買い物に連れてって
気を紛らわしてました。
なんとなく自分の中で
きっちり3時間!!
って感じでしてました(^^)
お昼寝で4時間、5時間空いても
起こさずにいました。
-
えんじぇる
回答ありがとうございます♡
欲しがったらあげる、という風に教わってそのままここまできており、これからもこのままでいいのか不安で質問させてもらいました☁️
夜3時間より前に起きちゃったとき、お子さんはおっぱい欲しがる仕草とかされますか?それでも抱っこしたら寝てくれますか?
重ねて質問してしまいすみません💦- 7月27日

◉りんご◉
3ヶ月、男の子、完母です!
日中は3~4時間くらい、夏なので暑い時は頻繁に。
夜中は大分まとまって寝るようになり、6時間以上空くようになりました!!( ¨̮ )
とってもありがたいのですが、自分の身体もリズムがついているのか、息子が起きなくても目が覚めます( ̄∀ ̄)
なので、そのタイミングで張っていたら搾乳してますー!
-
えんじぇる
そうなんです💦夏なので喉がかわいてるのかと思い、間隔が短くても欲しがったときにあげてましたが、体重もどんどん増えちゃってて、、
ちょっと間隔きちんとはかってみて見直してみようと思います😫
搾乳ってやったことないのですが、手で出すとかですか?器具使われて保存されてますか?- 7月27日
-
◉りんご◉
うちも平均より大きいので、あげすぎなのか?と病院で聞いてみたところ、母乳にあげすぎってことは、全くないと言われました!
欲しがるだけ上げていーよと( ¨̮ )
その分、動いたり外気浴したりらうちんをしていればいい事ですと😀
私も搾乳するつもりなかったので、そもそも、搾乳器を買っていませんでした。
ので、手でやっています!
思っていたより楽にできますし、絞るところを毎回変えられるので、固くなっているところ中心にしたりと、搾乳器よりいい気がします!( ˊᵕˋ )- 7月27日

かりまや
完母です。
うちも日中は2,3時間置き。夜は5,6時間は寝てくれます。なので朝4時くらいとかに授乳してまた寝るってかんじですかね。
1日8〜10回授乳してます。
ここ2,3週間くらいで夜の睡眠時間が長くなりました。
なので少し楽です!
-
えんじぇる
夜まとまって寝てくれてうらやましいです💦間隔短すぎるのでは?と不安で質問させていただきました、
ちなみに間隔は必ずそのくらいあけるようにしてますか?それとも欲しがるのが毎回大体そのくらいの間隔でしょうか?- 7月27日
-
かりまや
欲しがる時にあげてます!!もちろん1時間前にあげたのにーって時もありますけどね。
ちょっと前まで同じような状況でした。もしかしたらおっぱいを上手くすえてなくて思ったより飲めてないってことはなさそうですか?
いつもより少し長めの時間であげてみたりとか。。
体重増えてるとのことなので大丈夫かなぁとも思いますが。念のため。。- 7月27日
-
えんじぇる
のど乾いてるのかな?と思い間隔短くてもあげてました💦
体重は今日スーパーの授乳室で服着たままでしたが測ったら8キロでした、、成長曲線も基準の枠ギリギリなんです(増えすぎで)
吐き戻しもあるので授乳の間隔空けてみて様子みようと思います。同じくらいの月齢の方のご様子をきけてよかったです参考にさせていただきます(﹡ˆᴗˆ﹡)ありがとうございました♡- 7月27日

めぐ0223
昨日4カ月検診終了 女の子です
出産時2714g
4カ月半5722g
保健師さん曰く母乳は欲しがるだけあげていいと…(皆様と同様ですが)
その子その子によって胃の大きさ、吸収の度合いも違うとのことで、体重の増えすぎは心配ないとのことです。
うちは夕方と夜寝る前だけミルク(120mlしか飲みません)ですが4時間以上寝てくれたことはありません。3〜4時間置きに泣いて起きます。そのたびに母乳をあげ、日中も3時間空けて母乳あげています。
夏場なので脱水が心配ですが、母乳やミルクで水分補給はできているので大丈夫とのことでしたよ。アクアライト等は甘いので熱が出たり、余程のことがない限りあげないほうがいいみたいです。離乳食を嫌がるそうです。
-
えんじぇる
そうなんですね:;(∩´﹏`∩);:ちょっと安心しました💦でも吐き戻しも最近増えてきたので授乳間隔見直そうと思います😭✋
脱水も大丈夫なんですね、ずっと気になってて☁️ありがとうございました♡- 7月27日
えんじぇる
回答ありがとうございます♡
日中3時間おきで、夜は朝までぐっすりだなんてうらやましいです😭✋
授乳間隔が短いのと息子の体重が増えすぎ?が気になっておりまして、、
母乳だからそういうものよって周りから言われますがこのままでいいのか不安で><💦
よろしければお子さんの体重どのくらいか教えていただけますか?
とももも
出生時→2,940g 身長49cm
1ヶ月健診→4,232g 身長53cm
生後80日→5,662g 身長63cm
いずれも病院で記録してもらったものになります☻
私も泣いたらすぐにおっぱいをあげてたのですが、おっぱいが良く出るようになったので
その都度あげると量が多いようで吐き戻しするようになったんです(*_*)
3時間置きを守るように先生に指導されたので、時間を守って授乳してたらリズムが出来た感じになりましたよ(*^^*)
えんじぇる
詳しくありがとうございます◎
うちの子は80日ぐらいのとき7キロあって、今日スーパーの授乳室で体重測ったら8キロになっており(オムツも服も着たままでしたが)今更ながらえ?大丈夫?と心配になってしまって、、
本当にすごく心配で不安いっぱいでしたが、明日から間隔見直してやってみようと思います!欲しがるだけあげてたのでぎゃん泣きしそうですが、、頑張ります💪ありがとうございました♡
とももも
赤ちゃんの体重管理はお母さんしか出来ないですもんね(*_*)
泣かれるとつらいですが、母乳の頻回時期は終わっていい頃なので
あやしたりして頑張って下さい(*^^*)
ちなみに、カウプ指数ってご存知ですか?
体重[g] ÷(身長[cm] × 身長[cm]) × 10で出た数値で肥満度がわかるものなんですが
ネットで出るので参考にしてみてはどうですか?
うちは最近、急激に身長が伸びて乳児なのに痩せぎみで悩みです(T_T)
あくまでも参考までに、なので神経質になり過ぎず、うまくリズムが出来るといいですね☻
お互い頑張りましょう‼︎
えんじぇる
やっぱりそうなんですね😭欲しがるだけあげるっていつまで?って感じで、、気にしてなかったわたしはアホなママです😫🌀
ありがとうございます!ネットみてみます!
大事な大事な我が子、悩みは本当につきませんよね><
すごく参考になりました!!