※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

抱っこひもを探しています。娘が10キロ超でエルゴは重いです。トンガを勧められたが、使い心地や適切なサイズが知りたいです。身長は166cmです。

簡易的な抱っこひもを探してます。
旅行やお店のようにベビーカーなどがないところに行く時に持ち運べる抱っこひもがほしいです。
娘が10キロを超えているので普通にだっこしても落ちてきてしまって💦エルゴだと荷物になるので。
トンガを勧めてもらったのですが使い心地はどうでしょうか?もし、買うとしたらどのサイズがよいのでしょうか?
166cmです。

コメント

はじめてのママリ🔰

トンガじゃなくて申し訳ないんですが似た形のグスケット使ってます😊
使いやすいです✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!初めて聞きました😃肩は痛くなりますか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ!降りる!の繰り返しなので連続で長時間使った事はないんですが、痛くなった事ないです😊
    バックルがついてるので降ろすとき一瞬なのがすごく良いです☺️

    抱っこするときはトンガも同じかと思いますが、立ってる娘の上からスポッとかぶせてお尻まで下げてます💡

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!それは楽そうです☺️
    トンガは使ったことないですか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トンガは使った事ないんです💦
    がっつり装着するタイプ以外だと他にコニーとヒップシート持ってますが、コニーは抱っこ!降りる!を相手するには装着が面倒で、そういう意味ではヒップシートはすぐ抱っこしたり降ろしたり出来ますがかさばるのと腰が痛くなりました😣

    1歳3ヶ月ですし、たまに抱っこする補助的な意味で使うならグスケットか、おっしゃってるトンガが良いと思います😊
    グスケットは一歳半のときに買ってもうそれしか使ってないです😃
    ちなみに他にベビービョルンとおんぶ紐も持ってます🤣

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただこれからどんどん歩きたがる時期だと思うので、簡易的な抱っこ紐だとずっと抱っこされててくれない難点はあります😅

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか!
    確かにガッツリつけるやつはかさばりますし、その都度下ろすのが面倒なんですよね…
    私もエルゴがそうなのでもうほとんど使ってなくて💦
    今回、駐車場から目的地まで15分くらい普通のだっこで歩いたらもう疲れてしまったのでなにか簡易的なものを探してまして😓

    グスケットもよさそうですね✨トンガはサイズ選びが難しいみたいなので悩んでて😅
    ちなみにグスケットはわりと安定しますか?

    確かにだっこしたり下ろしたりの繰り返しになりそうですね😨

    • 11月16日
はな

may&maiの抱っこ紐簡単でいいですよ😊✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    こちらですか?

    • 11月16日
  • はな

    はな

    それですそれです!❤️

    • 11月17日
ままままり

友人に借りたヒップシートがとても便利でした!!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!どんなものですか?

    • 11月16日
  • ままままり

    ままままり

    こういうものです!

    • 11月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😃
    重い娘だと大変かもしれないです(^^;

    • 11月16日