
名付けについてです😌どうしても私はとうかという名前をつけたいのですが…
名付けについてです😌
どうしても私は
とうか
という名前をつけたいのですが最近知ったのが友達もとうかちゃんって子供に名前をつけてて😭😭💦
でもその友達とは遊んだりはしたことないです😅
インスタとかではストーリーとか上げるとコメントが来てそれでやりとりするくらいです🙇♂️そんな感じの関係でもやっぱり同じ名前は避けるべきですかね?😭😭漢字は全然違います💦
とうかちゃんあきらめきれないーーー🥺🥺💦💦
また、つけるとしたら一言友達に言うべきですよね?😂💦
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
まだ17週なら、産まれるまで悩みます‼️もし、それでも、とうかちゃんがいいなって思ったら、一言言って、反応をみたいです💦

ぞう
わたしの友達も、子供が産まれたとき、わたしが付けたかった名前を付けてて、SNSに上げてたんです!
だから、すぐに、コメントで、お祝いのメッセージと共に『わたしが、ずーっと付けたかった名前と同じ!漢字は違うけど』みたいな感じでコメントしちゃいました。
で、いざ、わたしの出産前(臨月直前)に、メッセージを送りました。
わたしの友達も10年以上会ってなくて、SNSだけでのやり取りだけの関係です。
彼女も分かってくれたし、近所に住んでないし、会うこともないので、普通に受け入れてくれて、同じ名付けをした2年経った今でもSNS上で仲良くしてます!
共通の友達もいるけど、特に何か言われたことはないです!
どうしても付けたい思い入れがある名前なら、一言メッセージをして、名付けたら良いかなっと思います☺️
ただ、漢字は被らない方が良いかとは思います。。。

はじめてのママリ🔰
私なら、もしかしたら出産前に違った理由でとうかちゃんって付けるのをやめとこう!ってなるかもしれないので、出産間近までは黙っておきます!☺️
例えば、嫌いな芸能人が子どもに名付けたとか!😂笑
他の候補も考えて、やっぱりとうかちゃんだな!って思ったら、一言いいますね!☺️✨
他の名前も考えたけど、やっぱりこの名前がいいなと思ったからとうかちゃんにしようと思ってます!☺️
嫌な気持ちにさせたらごめんね💦
って送りますねー!☺️✨
なので、嫌って言われたらやめとくとか、了解を得るために言うんじゃなくて、一応私もちょっと申し訳ない気持ちではいます!ってことを伝えるために言います☺️
そしてどう思われようと付けます👍💕
はじめてのママリ🔰
でも、本人に伝えたとしても、
えー、、一緒は嫌だなー、、
なんて言いますかね?😭😭💦
言ってくれたら1番いいですけど言ってくれる人って少なそうですね🥺💦
退会ユーザー
多分言ってくれないかもですが、、
こちらも悩んで悩み抜いて、とうかちゃんにしたいという情熱を伝えてみます笑。
後は、それほど仲良くないのでしたら、嫌だと相手に思われたとしたら、あちらからフェードアウトするのでは?と。