※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊活

32歳の女性が体外受精を試みていますが、受精卵が得られず悩んでいます。次の採卵までの期間やできることについて相談しています。

32歳 橋本病とチョコレート嚢胞持ちです。

人工授精5回し、先日体外受精にステップアップしました。
卵は12個とれ3つ顕微に回しましたが受精せず。
残りの9つのうち3つ受精しましたが細胞分裂しなくなって
凍結できる受精卵はありませんでした。
先生からは注射期間を長くして成熟した卵を増やそうと言われました。未熟なものを減らして過熟させようと。
卵巣があまりよくなく、血流が悪いのではないかと。
旦那からはまたすぐ採卵しても同じだろうから、ちょっと期間置こうかと言われました。
私てきにはすぐまた頑張りたいですが、お金もかかるし
急いでして同じなら意味ないなともわかってはいます。
みなさんは2回目、3回目の採卵にはどのくらい期間をあけましたか?
また私にできる事はなんでしょうか?
気分が下がってしまって、どうしていいかわかりません。

コメント

ママリ

チョコ持ちの知人が体外受精してますが、やはり卵子の質が良くないようで凍結できる受精卵がなかなか出来ないようです💦
その方は40歳なので年齢もあるかとは思いますが…

チョコの治療をしてからは難しいのでしょうか?
別の知人はチョコの治療をして人工授精で授かってましたよ。

  • みー

    みー

    先生いわく、多少影響はあるだろうけど
    まだチョコを先に治療するほどではないと言われました。
    でもやっぱり先生ともう一度話してみます。
    原因がどこにあるかわからないので、もし治療しても人工授精に戻していいのか不安になりそうです。
    人工授精でできなかったのでピックアップ障害なのかと思っていたので。
    チョコは片方なんですが、その場合は反対がにできる卵は正常なんですよね?判断が難しいですね。
    ありがとうございます!

    • 11月16日
deleted user

私はチョコレート嚢胞の手術をしてから、顕微授精で授かりました。

通っていたクリニックが自然周期・低刺激のところだったのもあるかもしれませんが、遺残卵胞がなければ期間空けずに採卵していました。
ただ、私はAMHが低い上に低刺激だったので、採れる卵は1〜2個程でしたけど。

  • みー

    みー

    チョコレート嚢胞のサイズはどのくらいで治療されましたか?
    私は今年初めに2センチで、最近生理痛がきついって話をしたら少し大きくなってるとは言われました。

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事遅くなってごめんなさい🙇
    私は左右にあり、術前は5センチないと言われていましたが、取ったら鷲卵大と鶏卵大だったので、少し予想より大きかったかもしれません。

    エコー上ですけど、1年で4センチくらい大きくなっていたようです😅

    • 12月4日