※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23
妊娠・出産

派遣で働き始めて半年から1年後に妊娠しても大丈夫か、製造業での立ち仕事ならどの時期に派遣先に伝えるべきか、どの時期まで働けるか気になります。

先輩ままさん!先輩社会人さん!にお聞きしたいです。
派遣で働き始めてどのくらいたったら妊娠しても大丈夫だと思いますか?
私は正社員は育休産休中にお給料が頂けるので、1年ぐらいかなと思うので、派遣は休む間お金はいただけないので半年ぐらいからかなーと思うのですか、、

それと、製造業で1日立ち仕事なのですがこの場合どのぐらいの時期に派遣先に妊娠したことを伝えればよいでしょうか?またどのぐらいの時期まで働けると思いますか?

コメント

親切第一

派遣でも条件満たせば雇用保険入れると思いますが、条件を満たせないということでしょうか。
雇用保険加入できるならやはり最低でも一年経ってからが良いと思います。
手当て貰えないのであれば半年くらいでも良いかなと思います。

私も一日立ち仕事でしたが安定期に入ってから妊娠したことを伝えて産前休暇に入るまで働きました。
切迫流産の場合はすぐにでも伝えたほうが良いと思います。
力仕事でなければ産休に入るまでは働けると思います。

  • 23

    23

    保険の所はいまいち把握しきれてないのですが、休み中お金は頂けないとはお聞きしました!

    重たいものはあまり持ちませんが比較的よく動くかなーという感じです!

    • 11月16日
イチゴ

ずっと派遣で働いてます(^o^)派遣でも条件満たせば産休育休出ますよー♪
でも産休取れる日まで働いてないといけないので途中で入院とかになったりすると取れなくなっちゃうみたいです。
産休取ろうと思うなら産休までの1年働いてたら取れるかな?と思います。
妊娠してもバリバリ働いてる人もいれば、私みたいに事務職でも20週過ぎてから流産しちゃう人もいるので、体調見ながらがいいと思います(^∇^)
派遣って結構すぐ辞める人多いので、産休考えてないならいつ妊娠しても一緒かなーと思います😌

  • 23

    23

    産休育休のお金はでないと初めっから言われてしまってますが、でるのでしょうか、、??
    詳しく確認する必要がありますね!!
    でも、なんだか聞いたら聞いたでこれから妊娠するみたいで聞きずらいような、、
    この11月から働いているので😅

    体調面と相談ですね!!

    • 11月16日
  • イチゴ

    イチゴ

    最初に出ないと言われてるんですね😢だいたい大手の派遣会社なら取れそうですが20さんの派遣会社の人が言うならそうなんですかね〜?
    私は最初から産休とるつもりで大手で妊娠しても働きやすそうな事務にしました!
    11月からだと働き始めたとこなんですね✨ちょっと聞きづらいかもですね😅ネットで検索してみてもいいかもですね💡

    • 11月16日