※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RSK
妊娠・出産

検診で成長はしているけど小柄で、早く生まれたい。内診で刺激してもらえるか不安。小さくてダメかな。小さい赤ちゃんの予定日前に生まれた人はいる?

次の検診日(2日後)で37wです。
前回の検診で2100g程と言われました
検診の度に成長はしてるものの小柄………
先生からは問題ないよと言われてるので、正産期超えたら早く生まれて欲しいなと思ってるんですが 刺激(内診グリグリ)してもらえますかね、、?小さいからダメとか言われるのかな…と。

それと小さめで予定日より早く産まれた人っていますか?

コメント

mamaruba

36wから小さいと
言われ始めて
39wで分娩予定でしたが
産婦人科で連携が取れず
すっかり忘れ去られ
予定日の2日前に
産まれました。

赤ちゃん小さかったので
小さいままお腹に入れとく
のは良くないとの事で
グリグリされました。

  • RSK

    RSK

    回答ありがとうございます!

    忘れ去られるなんてあるんですか😳予定日までお腹の中で成長するの待つのかな?と思ってたけど 小さいままでも予定日より早く産まれるのは悪くないのですね😌
    安心しました、ありがとうございます✨

    • 11月16日
  • mamaruba

    mamaruba

    担当の先生から
    体重増えてないから
    早めに産みましょうて
    言われてたんですが
    38wの検診は別の先生で
    上手く伝達されて
    なかったのです😭

    2週間くらい増えが悪くて
    このままお腹に入れてても
    増加は見込めないので
    出しましょうでした☺︎

    ただ小さく産むと
    やはり後が大変ですね💦
    入院期間伸びますよ、、、
    保育器に入ってるので
    産んですぐ抱っこした後は
    数日、保育器の外から
    眺めるだけでした。

    • 11月16日
  • RSK

    RSK

    そうゆうことがあったんですね😭

    なるほど、、入院が伸びることもあるんですか…早く産みたいと思ってたけど我慢してしっかりお腹の中で育ってくれるの待ちます😌✨
    ありがとうございます!

    • 11月16日
だーだ

1人目の時も小さめだけど大丈夫と言われ予定日当日に2750gで生まれました。

今回の2人目も健診では小さめと言われてました。助産師さんに小さいと各器官も完成はしてるけど未熟で体力や哺乳力が弱いからなるべく長くお腹の中でしっかり育って欲しいのと説明をうけました。
最低37週まで、出来ればもう1週は大人しくしてて〜ってアドバイスを受けて、赤ちゃん成長するように果物よく食べてました。

結局、38週5日で破水からの出産になりましたが、3040gとしっかりした身体のつきの赤ちゃんが生まれました。

小さい方がするっと産まれてくれるかもしれませんが、産後に頻回授乳とか体重の伸びが悪くて入院が伸びるとかの可能性も出るかもしれないです。

  • RSK

    RSK

    回答ありがとうございます!

    果物食べると良いのですか!知りませんでした!意識して食べてみます☺️
    やっぱり小さめだとなるべくお腹で成長するのを待った方がいいのですね。入院が伸びたり 保育器に入ったりは避けたい…😢
    参考にさせて頂きます!

    • 11月16日