※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y♡
子育て・グッズ

保護器をつけて授乳していたけど、最近おっぱいを飲まず、ミルクは飲む。乳頭混乱か、母乳がまずいか、保護器が嫌か。ストレスで完ミに迷う。

今まてまずっと保護器をつけて授乳していました。
しかし、最近おっぱいを飲んでくれません。
ミルクは飲んでくれます。
直母では無いので
これは乳頭混乱とかではないですよね??
単に母乳がまずいとかでしょうか。
それとも保護器が嫌なんですかね😵?
ストレスがすごくてこれを機に完ミにしようか迷っています、、、。

コメント

ままり

保護器なしで飲めますか?
もし保護器なしで飲むなら、保護器が嫌だという可能性はあると思います。

ストレスが酷くて母乳にこだわりがないなら完全にミルクに移行するのもひとつです😊
私は子どもが飲まなくなるまで母乳はあげるつもりでした😆保護器は上の子は1ヶ月と1週間くらいまで、2人目は2週間使って直母になりました。でも母乳量が少なかったのでミルクメインの混合でした!
そして上の子の卒乳は10ヶ月、下は5ヶ月で母乳を飲まなくなりました。
どちらも急に飲まなくなったので、もし直母や搾乳でも飲まなければ、母乳は卒業したと思っちゃって良いのかなと私は思います😊
ミルクならミルクだけの方が楽ですし🤣

  • y♡

    y♡

    コメントありがとうございます!
    ミルクに移行の場合、おっぱいは絞ってはいけないんでしょうか?

    • 11月15日
  • ままり

    ままり

    もしこの先お子さんを考えているのであれば母乳外来だったり専門のところで最後までみてもらった方が次の子の時に出やすかったりするみたいです😊
    私は出て飲む間はあげたいけど、出なきゃ出ないでまぁいっか!って考えなので、母乳を飲まなくなってからはパンッパンになって痛んだときに少し出す。って感じにしてました😊たくさん絞ると必要だと認識してまた作られてしまうので😊

    • 11月15日
deleted user

私は乳首の形が吸いにくそうにしてたので保護器付けて飲ましていましたが、段々面倒になってきたのでミルクました(笑)