※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちゃん
産婦人科・小児科

湿疹が消えた後の小児科受診は意味がありますか?検査は必要でしょうか?皮膚科で飲み薬をもらいました。

卵アレルギーは、
時間が経ち、
湿疹も消えた状態で小児科行っても意味ないですか?
検査はしないのでしょうか?

この休みの間に、全身湿疹が出て、
皮膚科へ行き、飲み薬を貰いました。

コメント

🐻🐢🐰

そのときの写真は残してますか?全身なら病院によると思いますが検査してくれると思います!明らかな卵アレルギーなら検査せず完全除去か少しずつ進めるか決めるかもしれません。

れいなママ

卵アレルギーは成長によって
良くなる事が多いので病院によっては
わざわざ負担になる検査をしません

うちの娘は7ヶ月の初め頃に白身一口で
まぶたがボッコボコに腫れ
ボクサーに殴られた感じに😭
病院に行ったら卵アレルギーとの事
無駄なアレルギー検査はしないと言われ
やってもらえず…

不安で不安で友人の紹介で
別の病院へ
何も症状が出ていない状態で受診して
アレルギー検査をしてくれました👍
そして半年間の卵禁止令😰
もう少ししたら半年になるので
また病院に行き、今後の方針を決めます

🌼

私は症状が出たときに写真を撮りました。
まだ離乳食で卵を食べるタイミングじゃなかったので、その時検査はせず、入院したタイミングで採血してもらいました。
今は除去し続けるのも良くないと言われているようなので、症状があったことを相談したら何らかの指示をくれると思います!
うちの末っ子は負荷試験始めてます☺︎