退会ユーザー
うちの子も二語文喋らないですが大人が言う言葉は理解はしてるみたいです。今は言葉を溜めてる時期だと思って見守っている所です。これ何?とか単語とか宇宙語は1日中言ってます、、、。下の名前は言えます!
退会ユーザー
うちの上の子は3歳になって名前とか家ましたよ!
男の子は遅いと聴きますが、当てはまるかのように遅いです*笑*
3歳になってからはお喋りが急激に喋るように!!
支援センターの保育士経験あり園長経験ありの方がこっちの話理解できてればいずれ話すよとアドバイスもらって気長に待ってたら3歳でやっと話すようになりました*笑*
🐻🐢🐰
うちの次男は喋りが遅くて2語文もここ1ヶ月くらいで喋り始めました!なので「ここいたい」「ママちち〜(ママ好き〜)」「プイプイいやん(ププリンのぬいぐるみいらん)」くらいです。
自分の名前は言えませんよ!
はじめてのママリ
2歳2ヵ月ですが2語分あまり話さないですよ☺️
抱っこしてもらってるときに行きたい方指差して「あっち行って」と言いますが、まだ言い方も「あっちって!」です😅
自分の名前はまだ全然です、言える気配すらありません😂
はじめてのママリ
ここ最近やっと2語分を数個言えるようになってきました!
息子はいま急激に増えてる時期かなって思ってます!
下の前は
た◯◯って言うんですけど
自分の事は
たぁって呼んでます!
ちゃんと名前は言えません(T ^ T)
まーみー
うちは結構早めだったので2歳くらいで3語文話しています。
名前はあだ名で私たちが呼んでいるせいか、1歳半くらいから自分の名前は言ってます。
ママリ。
言えますが発音が悪いので他人からしたら何を言ってるかわからない感じです。
名前は
サ◯ なんですが
あっちゃん って言います。
サが言えないようで😥😥
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
今月2歳ですが、一語文さえ限りなく怪しいです😂💦
退会ユーザー
うちの子は1歳半から2語文しゃべって今も大人とも普通に会話します。
自分の名前や家族の名前等も2歳前からフルネームで言えます。
でも周りに同じ月齢でも全くお話できない子もいたり、3歳過ぎてからお話しだしたりする子も何人か見てきたのでパパあっちが言えるだけすごいと思います!
かおり
保育園に通い出したのが1歳10ヶ月で2歳頃から徐々に言葉数が増えて2.3語文も出ますが、、まだまだ宇宙語です!
色々解読するのは大変笑
名前は保育園とかあたしが呼んでるのであだ名?で自分のこと呼んでます!
(〇〇たろう→〇〇ちゃん!みたいな感じです)
コメント