

ぱんだ☆★
うちの子は全部当てはまりますし、ずっと気になってて、保育園でもカウンセラーさんに見てもらうようにお願いしたこともあるんですが、保育士さん的にそんな感じがしないらしく、様子見てます。

ままりん
ここに書いてあること全部当てはまります😂
保育園、検診等で指摘を受けたことはありません😳

退会ユーザー
うちはADHDだと思ってたら違うと思うって言われました😅
ちなみに4歳で自閉グレー仮診断の多動傾向です。
まだはっきりはしてないんですけどね(笑)
検診や発達相談は指摘なく、ただ違和感あって診断に踏み切りました。
私は診断はないけど不注意優勢型のADHDぽいですが、指摘されたり疑ったりなかったそうです😅
特徴とかは定型発達でもよくある事なんですが、話があちこち飛ぶのも頭が常にザワザワしてたり、音に興味が逸れるのも音に敏感で集中力なかったり、根本的な部分が違うと思います!
まあ年齢的にある程度分かったりはするので専門の医師に見てもらうのをおすすめします。

はじめてのママリ🔰
当てはまるものもありますが、当てはまらないことの方が多いです。
3歳頃だともう少したくさん当てはまってたかな…という感じはします。

わたあめ
娘ですが全部当てはまりますね(笑)
とにかくわんぱく、自由人です(笑)

mini
結構あてはまりますよ😊わんぱくタイプの子どもはほとんど当てはまるんじゃないかなーと私もチェック項目を見ながら思います🤔
コメント