![sunmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷく
スタート同じです!!
日付変わるくらいから何となく痛いけど寝れる感じで。
朝7時におしるしがあり、そこから痛みが強く、痛みの感覚が出てきて、朝も昼もまともに食べれず(><)
14時に感覚が10分切ったので電話して病院へ!!子宮口3cmで待機してて、16時頃に8cmまで進み分娩台へ!
そこから微弱陣痛になってしまい、18時に促進剤!結局、体力持たず上手く力めなくなり切開して吸引して、男の先生にお腹押してもらって出産しました(笑)
![ままとら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままとら
私は午前中におしるしがあり、その後お昼くらいから生理痛のような痛みが定期的にありましたが、夕飯食べてお風呂入る頃には気にならなくなり、早めに寝ようと23時くらいに寝室に行きましたが、そこから痛くて寝られませんでした。
我慢はできるけど寝れはしない感じです。
(元々寝付き悪い)
日付が変わり、2〜3時くらいには我慢が出来なくなり、朝の5時に病院に行き、7時過ぎに産まれました!
初産でスピード出産だったので、次はもっと早く連絡して病院に来るよう言われました😂
今思うと2時過ぎ位から本陣痛だったのかなと思います🧐🧐
-
sunmama
夜になるとやっぱり陣痛進みやすいんですかね、、今は痛いけど全然我慢できる感じです。着いてから2時間なんてスピード出産ですね!羨ましいです😭✨夜中が怖いです〜🥲
- 11月15日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
1人目のとき、前駆陣痛とおしるしが1週間続きました。
前駆陣痛がそれなりに痛かったので何度か受診しましたが、出産前日でも子宮口1センチでまだまだ生まれないと言われたので、前駆陣痛だと思い痛みに耐えていました。
あまりにも痛くて歩けなくなったため病院行くと、子宮口7センチ開いて2時間後には生まれました😊
sunmama
なるほど!そんな感じだったんですね!私も体力が持つかが不安です、、お腹押してもらうなんですごいですね🤣