※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しばこ
住まい

つかまり立ち、つたい歩きをするお子さんがいてダイニングこたつを使っ…

つかまり立ち、つたい歩きをするお子さんがいてダイニングこたつを使っているご家庭ってありますか?

今、普通のこたつをテーブル代わりに使っているのですが大人の食事中に食器をひっくり返そうとするのでダイニングこたつの導入を考えています。
メリット、デメリットなどあれば教えてください!!

コメント

くにちゃん

足の長い、回転式の椅子に座って足を入れるタイプのこたつをダイニングに置いてます✨

メリットは、
コタツ下の掃除は面倒だけど、床座りタイプより楽。
机の上のものを倒したりはしない
こたつ布団につかまるけれど大きい分重いから、ズレたりはしない
大人がこたつで寝落ちしなくて済む笑

デメリットは
こたつ布団でつかまり立ちしようとする
掃除が面倒
大人は椅子に座るタイプなので布団が浮きやすい
浮いた隙間から子供が中に入ろうとする

あたりですかね( ˘꒳​˘)

  • しばこ

    しばこ

    こたつ布団でつかまり立ちっていうのが一番の心配事だったんですがズレはしないんですね🤔
    寝落ちは正直したいです笑

    たくさん挙げてくださってありがとうございます✨
    普通のテーブルにするか迷いどころです…

    • 11月15日