※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

長くなります。誹謗中傷はいらないです。2歳半になる娘とお腹の中に2人…

長くなります。誹謗中傷はいらないです。
2歳半になる娘とお腹の中に2人目がいます。

お腹の子は今の彼との子です。
2歳の娘とは血が繋がっていません。

今の彼との付き合い(関わり)はもう今年でなんだかんだ
7、8年経ちます。色々あり彼が私たちを救い出してくれて
お付き合いして娘も今の彼をしっかり認知する様になり
私より懐く事もあったので同棲し始めて、妊娠発覚。
とてもトントンと流れ的には早かったですが
お義母さんも私の母も喜んでくれました。

ですが彼に最近問題がありすぎてそろそろ限界です、
私が妊娠してから何だか本性がすごく出てきました。


育児家事なんてしない。一時期共働きでしたが
その際も育児家事なんてしない。
一日中ずっと携帯。家族の時間も大切にしてくれない。
休日はお義母さんのお家に行くか自分の用事でしか
動いてくれない。友達に誘われたら出かけるのに
私が娘と出かけようと誘っても全く動いてくれない。

娘に対しての態度もとても気に食わない。
最初はやっぱり怒る事にすごく気を遣われていましたが
今では自分の子のように叱ってくれたりしています。
ですがただの叱るならいいんですが、
休日の朝、娘が起きて私に
「ままじゃーちゅ!アンパンマン!アンパンマン!」
といきなり立って騒ぎ始めるんですが、
それに対して彼は「静かにしろよ。うるせーな」って
娘に対してさっき言ったんです、これ初めてじゃないです。
最近娘は彼が怒ると素直に言う事を聞きます。
まるで過去の私のように毒親の父親に育てられたかのように
顔を伺って言う事を聞くしかないみたいな。
機嫌がいい時しか娘の事を見なくなったし普通に無視するし
もう何だかこの人と子供を育てるのは無理だなって。

最初は本当にこんな人じゃなかったんです。
私が妊娠してからこうゆうことが起き始めました、
最初は環境が変わったストレスやいきなり二児の父になる
とゆう責任感がありすぎてこうなったのかなと。
様子を見てきましたが、流石にもう私が限界が来ました。
妊娠してからもお腹の子の事を気にしてくれた事ないです。
ただ性別が男と分かった時は嬉しいと一言だけ言ってくれ
たまに男の子だったら俺が!って自信満々な事を
一回だけ言われたくらい。私が貧血で倒れた日も
キャバクラ2件行かれてるし、自分は友達家に呼んだりして
騒いでるのに私が友達を家に呼ぼうとすると
不機嫌になられたり家を出て行かれたり。
寝てる時なんか冷静にお腹は殴られるし、圧をかけられる
やめてよと言っても力で押されて圧かけられまくり、
たまに寝不足で朝起きれない時も平気で足で腰を蹴る。
もうなんかこの人わがままだし人間じゃなかったんだ
と思うようになってきて。妊娠中のホルモンバランスも
関係しているんだろうけどこんなの妊娠中じゃなくても
2人目産まれた先の事考えたらこの人のせいで私
どうにかなるなと思いました。
最初は世間対とかお金とか実家にも頼れないし
離れると言うのは諦めていました。我慢しようって。
子供のためなら自分が犠牲になろうと。
けど娘に対してもここまできたら子供のためじゃない
離れるべきだって急に朝私の頭の中に過りました。

本当にこんな人じゃなくてすごくすごく大切にしてくれて
周りのみんなもいい人で良かったとか、
あれは男だねえとか。みんなすごく彼の事を褒めてました。
本当にそれくらい私も自慢できる人で娘も彼の事大好き、

けどこんないきなり人って変わるんだなって。
もう今日か明日には出て行こうか迷っています。
私も妊娠後期、動くなら今しかないと思って。
実家には頼れないからとりあえず母の元に行けるか連絡…。

皆さんならどうしますか…離れますか?
それとも産まれるまでとりあえず我慢しますか?😞

誹謗中傷のお言葉はいらないです。
長く、読みづらい文章で申し訳ないです。
読んでいただきありがとうございます😭

コメント

deleted user

いやいやいや我慢する必要がどこにありますか?( °_° )
娘さんが可哀想で仕方ありません
そのうち娘さんまで手をあげられるようになるのは時間の問題だと思います
妊娠中で大変だとは思いますがその方と生活していく方がこの先何倍も苦労しそうです
早めに娘さんから遠ざけてあげるのが賢明な判断です

  • deleted user

    退会ユーザー

    それにお腹に圧かけるって子供をダメにしたいようにしか思えません
    妊婦のお腹に圧かけるなんて人間のすることとは思えません

    • 11月15日
  • ままり

    ままり

    やはり我慢する必要なんてないですよね。娘は彼の事すごく好きで今でも私より彼って事が多く、彼も優しい時はとても優しいんですが欠点しか最近見えなくてもう私も耐えれず。
    私も2人目が産まれて彼がこんなんだったらもう無理だ〜!ってなるのわかりきっているので離れる方向で考えています毎日。
    お腹の子に興味がないと言われたのも、上の子がやはり自分たちが繋がっていないのと二人目は自分たちが繋がった子。俺は上の子を大事にするからって言われましたが、大事にできてないじゃんって感じです。働いてくれてお金もしっかり持ってきてくれるので感謝しつつ、私も家事はちゃんとやろうと我慢してきましたが何だか人じゃないなあと。

    いくら寝ているからって流石にないですよね。

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ入籍や上の子と養子縁組をした訳ではないんですよね?
    だったら絶対にやめましょう
    子供も機嫌いい時に良い子にしてないととどこかで思っているのでは無いですか?
    そんな小さい子に顔色を伺わせる大人なんて必要なしです
    今の状況ですと下の子産まれたら上の子はほんとに邪魔者扱いされそうです
    下の子は彼の子と言うことですので認知してもらい(してくれなかったら訴訟して)養育費をきちんと貰いましょう。
    とりあえず義母にも今の状況を報告しましょう。義母がまともに話せる人ならですが。

    • 11月15日
  • ままり

    ままり

    してないです!
    籍を入れる予定でしたが
    こんな人だと分かってからは籍を入れる気もなく事実婚として認知届けなどを出す予定でいました。

    下の子にはそうする予定です。
    さすがに養育費も請求します。
    けど、養育費を払っているからと
    父親面されそうでそこがすごく嫌です…

    義母にもとても相談したいんですが、無理な気がします。義母も彼の顔や機嫌を伺う事もわかってしまい私がこんな事実話しても何も変わらないどころか私がこうだからとか、始まって話にならないと思うので結論だけ伝えて離れることが明確になったらそれだけ伝え離れるつもりです。

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはほんとにお子様の事を一番に考えていてとても素晴らしい選択だと思います!
    言葉だけで済んでいるうちに別れましょう
    話し合いもお子様は誰かに預けられた方が良いかもしれませんね
    父親ずらするのは実際父親なので仕方ないと思いますが
    面会日などもこちらの要望をきちんと伝えましょう
    養育費に関しても急な病気や入学進学などまとまったお金が必要になる時はその都度そのお金も払って貰えるように話しておいた方がいいです!
    知り合いは月の払いは書いてましたがそれしかしてなかったみたいで後々苦労してましたので(><)

    • 11月15日
🌈

すいません間違って投稿したので消してしまいました。
離れた方が良いと思います。
上の子と血が繋がってないのも下の子産まれたら差別が出そうですしそのまま虐待に繋がることもありますよ。我慢する必要はどこにもないです。それが彼の本性なんだと思います。

  • ままり

    ままり

    大丈夫です!ありがとうございます

    その差別の事もすでに彼は彼の母から直接きつく言われていて、俺はそんな事ないし何ならお腹の子には興味ない。上の子が大事だからって。
    捉え方によっては悪く聞こえますがうまく言葉を吐き出せない彼なりの思いなんだろうなと理解していました。

    けど本当にここまできたら我慢する必要なんてないですよね。
    離れる方向でこのまま進みます。
    コメントありがとうございます😭

    • 11月15日
  • 🌈

    🌈

    彼を知ってる訳では無いので完全に第三者での意見ですがお腹の子には興味ないは私はありえない発言だと思います。自分の子ですよ?自分がそういう性行為をしといてこれから生まれてくるのに興味ないはひどすぎませんか😂?上の子も大事だけど生まれてくる子も大事だよ。
    これが子連れと一緒になる人の一般的な答えじゃないですか?
    このまま我慢したところで離れるのは目に見えてるので早いうちにお別れしましょう😭nanaさんも辛いとは思いますが、早めに彼の本性を知れて良かったですよ🥺!
    nanaさんもお子さん2人も我慢をする必要がない人が絶対いるはずですしそういう生活をしてほしいです!
    3人の幸せ願ってます☺️🌸

    • 11月15日
ママリ

変わっちゃったんじゃなくて、それが本性なんですよね。
釣った魚に餌はやらないと言いますか。
彼にとったら恋愛はもう終わったのでは。

それが本性なので、将来考えられるなら我慢すればいいし、無理なら離れたらいいし。

あなたならどうしますか?と言われれば、私は離れます。

  • ままり

    ままり

    そうなんですよね。
    これが本性なんですよね。受け止めます。

    私もこのまま離れる方向で進みます!コメントありがとうございます😭

    • 11月15日
pipipipipi

私なら離れますね。
妊婦のお腹に圧かけるなんて殺人行為じゃないですか?
お腹の子を殺す気があってしてるのかな?って感じがします。
元々がそういう人だったんでしょうね。
早めに気付けて良かったと思って離れますね🙋🏻‍♀️

  • ままり

    ままり

    やはりそうですよね、
    色々世間対など気にしたり
    お義母さんはすごく上の子もお腹の子の事もとても考えてくれていて病院も仕事を休んでまで連れて行ってくれて。申し訳ない気持ちが散々でしたが、流石に彼の行動には我慢できません…。

    こんな彼今まで一度も見た事なかったしすごく大切にしてくれてたから本当にこんな人になるなんて思いもしなかったです。変わるかなとかすごく考えていましたがもう限界なので今日にでも出ていく考えでいると伝えます…!

    • 11月15日
  • pipipipipi

    pipipipipi

    お義母さんには一応、お礼と理由を説明して出ますかね🤔
    下の子は生まれて可愛がってくれても、上の子への当たりは強くなりそうな気がします。

    • 11月15日
  • ままり

    ままり

    やはりそうですよね。
    経緯はあまり話さずお礼と結論だけ述べて、聞かれたら話すようにします。

    私はどっちにもそうなる気しか
    しないです…

    • 11月15日
  • pipipipipi

    pipipipipi

    nanaさんがそう思うなら、もう子供を守る為に出るしかないですね😅

    • 11月15日
はま

産まれるまでって無事に産まれてくるか分からない状況ですよ?
エスカレートしたらあなたもお腹の赤ちゃんも命に関わるかもしれないですよ?
勇気出して下さいっ!!!
逃げましょうっ!!!

  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    妊娠出産、予定通りに行かないし
    何が起きるかわからないですもんね。

    色々進めようと思います。

    • 11月15日
のりせんべい

お辛いですね💦今本性がわかって良かったと思います!すぐに逃げましょう!このままだとnanaさんも娘さんもお腹の子も危険な目に遭うと思います💦

無事に逃げ切れることを祈ってます💦