

退会ユーザー
うちの息子は癇癪もちで
嫌なことがあったりすると結構
痛いー痛いーって言いながら
大泣きして大騒ぎします。
なので虐待と決めつけるのも
どうかなと思いました、、、
しかし、それが本当に虐待なら
気になりますけど、、

🐥🐥
お風呂とか嫌がってただけでは⁇
あとは転んで怪我したから 洗い流してるときとか。
うちの長女は1.2歳の頃そんな感じで泣いてたこともあったような😅

退会ユーザー
声だけでは判断出来ないですね💦💦
うちは下の子イヤイヤ期でギャーギャー行ってます💦💦
1人で転んでいたい〜!いやー!助けようとしたら、いやー!
うちも虐待と思われてるのかな…💦💦

あいら
うちの子、わざと庭で遊んでる時に大声で
痛い~❗️ママやめてよ~❗️とか言います😑
絶対虐待って思われてます😭
子供は母親の反応を面白がってわざとやってる可能性もあるかな…と🤔
本当に虐待の可能性もありますけどね😖
声が続くようなら、役所などに相談してみて下さい😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
みなさんがおっしゃるパターンもあるんですね!
すぐに虐待?と決めつけるのもよくないですね。
ありがとうございました😊- 11月15日
コメント