※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けー
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が昼寝や寝かしつけに問題があります。最近寝つきが悪く、ミルクを飲ませても寝ないことも。月齢の近い子どもの寝かしつけ方法についてアドバイスを求めています。

10ヶ月になった男の子の母です。
以前は午前と午後2時間くらいずつ昼寝をしてましたが、
最近午前か午後に1回しかしなくなりました。

夜も20時には寝てたのが21時もしくは22時を過ぎます。

寝かしつけも今まで抱っこしてゆらゆら揺れてたら自然と寝てくれたのに、最近は抱っこを嫌がり身体をのけぞって逃れ、ぐずったり、遊べるだけ遊ぼうとします。最終的に追加でミルクを飲ませるとそのまま寝入ってしまいますが、ミルクをあげてもあげても寝ない時もありミルクの1日の目安量を超える事もありながらかいい寝かしつけ方はないかと思っています。

以前に比べなかなか寝付かず苦労しておりますが
これくらいの月齢の子はどのように寝かしつけてましたか?
最近母乳をやめて完ミになったので添い乳は出来ません。

コメント頂ければと思います。

コメント

ママねこ🐱

うちの娘もちょうど10ヶ月頃から
大量がついたのか眠そうに目を擦るのに
布団の上ではしゃいでて大変でしたー😅
その頃から添い寝にチェンジしました!
うちは元々ミルクなので寝る前に飲んだら
常にトントンしまくって
動きたければ動いて貰って
眠いー!と泣き始めたら永遠にトントンです。。
そしたらコテっと寝るようになりました😊
以前は抱っこしてましたがあまりにも
仰け反られ私の体力が続かず
諦めました😅

  • ママねこ🐱

    ママねこ🐱

    体力がついた。でした!失礼しました💦

    • 11月14日
  • けー

    けー

    ご回答ありがとうございます‼️
    永遠にトントンですか。。
    やはり根気がいりますね😂
    私も抱っこ重くて腕がそろそろ限界です。。トントンをマスターしてみようと思います。

    親身なコメントどうもありがとうございました❣️

    • 11月15日