
子供のイヤイヤ期と赤ちゃん返りに悩んでいます。どう対応すればいいでしょうか?
イヤイヤ期と赤ちゃん返り。対応がわかりません。。
玄関の前まで来て、おうちに入りたくないとギャン泣き。
下の子に対してのヤキモチが酷く、下の子が嫌いだと言う。
下の子が泣くと娘も泣いて急に抱っこという。
これはほんの一部ですがこんな時どうしたら良いのでしょうか?
イヤイヤ期と赤ちゃん返りだから怒らず見守るのが良いのでしょうか?
何が正しいのかわからなくて混乱してしまい、常にイライラしています。。
下の子が可愛すぎて、上の子可愛くない症候群になってしまったかもしれません。。辛いです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が同じ月齢です!
イヤイヤしてたら超絶シカトしてます。笑
二人抱っこできる時はしてます。お陰で二の腕パンパンです。
怒る時は怒ってますし、ヒステリックになることも多々、、
まあ頑張ってるから仕方ないじゃん精神で過ごしてます😂

KR mama
お姉ちゃん、今が葛藤の時ですね💡😭
もう少し慣れてくれば、弟くんが嫌!!みたいなのも落ち着いてくるんじゃないですかね💦
ママも人間ですし、イライラすることもありますよ!
我慢せずに、弟くんの◯◯が終わったら抱っこしてあげるね!!今は出来ないの、ごめんね!!!!で良いと思います👍
何でもかんでも上の子優先なんて出来ませんよ😥💧
上の子可愛くないのも初めはあるとは思いますが、下の子が泣き止まない時とか、逆に上の子が可愛く思えたりもしませんか😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね😢早く落ち着いてほしいです。。たぶん私の対応も悪いんだろうなと思います😢
それが下の子が今のところ本当良い子で。。
KR mamaさんのところは兄弟仲良しですか??- 11月15日
-
KR mama
対応悪いなんて無いのではないですかね😊?
ママもそれぞれだし、育児に正解はないと思います。
なので、そこまで気にせずに😊子供は上手に空気読んで順応していきますよ◎
うちも初めは下の子に救われるばかりでした✨(拳をくわえて、あまり泣かずで。まあでもそのうちよく泣く様になりましたが…)
まだやはりよくわかってはいないですが、生まれたての頃よりは確実に存在を認めてる感じはしますよ😊
名前読んだり、離乳食あげるの手伝ったりです!
はじめてのママリさんのリフレッシュは出来ていますか😭?
二人育児にまだプレッシャーがあるのではないかな、と感じましたので💦- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
私の性格上、マニュアルが欲しいと思ってしまって臨機応変に、、とか苦手なんですよね😢
下の子ももう少し大きくなったら手がかかるようになりますよね😭
プレッシャー感じまくりです。。私のせいでこの子達がいじめられたり変な子になったらどうしようとか😭
旦那が休みの日は骨盤矯正行ったり上の子と出かけたりしてますがまた月曜日が始まるとダメになります😭- 11月15日
はじめてのママリ🔰
ですよね。そうだよね嫌だったんだねーみたいに初めは頑張ってたけど無理ですよね😂
今は時間が解決するのを待つしかないですよね。。