
生後6ヵ月の息子がお粥を嫌がり怒って泣くようになった。怒り出す時期か、嫌いなものを口に入れると怒るか不安。正直に食事を提供することを約束。
お水が好きな息子、離乳食中もお水のスプーン見せると身を乗り出して口をパクパクするのに、おかゆは途中から飽きて?キョロキョロ。
お水飲ませるフリしてお粥を口に入れたら怒って泣いた。
顔真っ赤にして涙流して怒ってた。
そんなことで、怒るようになったんだぁ。
生後6ヵ月なんですが、気に入らないことあると怒って泣いたりし始める時期なんですかね?
嫌いなもの口に入れたりしたら、怒りますか?
騙して、ごめんね。もうしない。
これからは正々堂々お粥だすから、食べてくれ、、、。
- ママリ(2歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
よく汗をかいたり、おしっこをするお子さんですか?
水分を取りたいんじゃ無いですかね?
ママリ
それが、麦茶の時とかは全然だったんですよ。
他の離乳食と同じくらいの反応で、、、。
喉乾いてるのかなーと思って心配したこともあったんですが、離乳食前に授乳してみたり、いろいろやってもあまり変わらずで💦
最近コップ飲みの練習で、お水飲ませてみたら、やたらお水!ってなって、ちょっと謎で、困ってます💦
いちおうお水は欲しがるだけあげてます😅
ママリ
そーなんですね!!
私の娘は怒ってましたよ。
赤ちゃんなのに怒るんかいっ!!って心で思ってましたよ 笑
もしかしたら、食が細くて余り興味が無いのとお粥がきらいなのもあるのかもしれないですね。
長女は全然離乳食たべませんでしたよ。
ママリ
いろいろな感情が出てくるんですね😅
もしかしたらおかゆ飽きてきたのかもです💦
じつはお水飲ませるまでは一回100gくらい完食してくれてたんですが、、お水好き!ってなってから離乳食を残すようになってしまいました😅
しらすの塩抜きが不十分なのか?とか、そんなことも考えたりしましたが、違うみたいで、、、もうお水好きってことにしました笑
赤ちゃんの考えてることって謎です💧