※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららちゃんのママ
妊娠・出産

立ち仕事でお腹が張ることが多く、妊娠中で仕事の負担が心配。働き方や赤ちゃんへの影響で悩んでいます。

立ち仕事でのお腹の張り

最近一気にお腹が大きくなり、お腹の張りを感じることが多くなりました。今掛け持ちで仕事をしていて、トータル7〜10時間の立ち仕事をしています。
品出しやレジが主な仕事で、疲れてくると少し動いたり、重いものを持つとすぐに張ってしまいます。座って休めばおさまりますが、またすぐに張ってしまいます。掛け持ちのうち、昼間がパートで7時間、夕方からのバイトが3時間なので、妊娠して夕方からのバイトの日数を減らしてきましたが、それもキツくなってきました。
今6ヶ月の4週目、明後日からは7ヶ月に入ります。
昼間のパートの仕事は1月末から産休。夕方からのバイトは、年内までは頑張ろうと思っていましたが、バイトをもっと早くに辞めるかどうか、金銭的に余裕がないので、ギリギリまで働きたいのですが、赤ちゃんに影響があったら、と思うととても怖いです。
すこしムリをしても大丈夫なのか、大事をとったほうがいいのか、とても悩んでいます。



コメント

はじめてのママリ

無理しない方がいいと思います!
まだ張らない方がいい時期ですし、安定期だからといって決して大丈夫とは言いきれないと思いますし😅