
コメント

❤︎
めっっちゃわかります。
新生児の頃から旦那もお世話をして欲しいので私の実家に旦那も里帰りしてるのですが、赤ちゃん見たいがためにうちの実家にまで押しかけてきました💦
お義母さん悪気はないのかもしれませんが、気分悪いですよね😢

はじめてのママリ🔰
昔ながらの人だと建前でもそう言いざるおえないのかもしれません💭
昔は嫁いだ先が面倒を見るという感覚なので何も言わないのは逆に常識から外れてると考えてのことかもしれません☺️
父から聞いた話ですが、私が赤ちゃんの頃同じような揉め事があったようです💦
-
みー
そうなんですね💦
でも、令和の時代に昔の感覚はもう時代遅れですよね😅- 11月14日

なつか
すっっごく分かります!
私の義母も私にLINEで
お父さんお母さんお兄さんにお世話になりありがとうございます。引き続きよろしくお願いしますとお伝えください
と言われた時に、全く同じ気持ちになりました。
ちなみに義母たちは、
里帰り先に見にくる気満々でしたが断り続けたら
里帰り終わって家に帰った次の日に子供見に来ました。
-
みー
同じです!!うちもそう言われました!や、うちの親だし、むしろこっちのが家族だし💦
里帰りから帰ってすぐなんてほんと自分勝手ですね😭- 11月14日

ゆきんこ
分かります。
うちも直接母にLINEが来たみたいで、母も「うーん、なんだかなぁ。。😅」ってボヤいてました。
-
みー
ですよねー!お母様としては娘が里帰りしてくれるのも楽しみの1つだし、そんなん言われる筋合いないですよね!
令和の時代にそういう感覚時代遅れですよね。- 11月14日
-
ゆきんこ
私にはそういう感覚がないから内孫マウントwwって思ってしまいますがw
でも実際はこちら側は何もお役立てできなくてすみません、という感覚なのでしょうか?- 11月14日
-
みー
😂確かに、とりようによってはマウント😂
感覚的にはそうかもしれませんね😅でも、違和感しかないですよね- 11月14日
みー
今コロナで病院来れないですもんね💦うちなんて、退院してすぐ来ようとして本当にいい加減にして欲しかったです!
気分悪いですよね!!
まだ新生児でしんどい時期ですね💦
❤︎
しかも義母都内に通勤してるのによく来れるな〜って😂
2人目なので多少余裕はありますが少しは気を使って欲しい物です💦