
コメント

はじめてのママリ🔰
何があるか分からないので私は安定期入ってからちょくちょく準備始めて
2ヶ月前には出産準備おわってました(笑)

おはな
私は妊娠8ヶ月くらいから準備はじめました😊
結局9ヶ月に入る頃に切迫で自宅安静となったので準備しておいてよかったと思いました💦意外に生まれてからでもよかったなってものも結構あったのでとりあえず最低限だけは早めの方がいいかもですね😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはり妊娠は何があるか
わからないですしね、、
準備してるに越したことはないですよね💦
今月から少しずつ買い揃えて
行こうかなと思います😌- 11月14日

🍎🍒
1人目ですか?
夫婦2人又は今のご家族で過ごす最後の年末年始ゆっくりしたいので、
私なら年末前の12月中に支度終わらせたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
2人目です!
1人目の時全く準備してないなくて、、二週間前に産まれました💦
二週間前に準備終わってないのも
あの時の自分は何を考えていたんだと思います。。笑
その教訓があるのに
まだ準備していませんが、、笑
やはり皆さん数ヶ月前から
準備されているんですね〜
12月中には準備終わるようにしてみます😌- 11月14日

ちゃま🦄
わたしも2月出産ですが、
やっぱなにがあるかわからないので
必要なものは全て買いました!
買ってきてそのままなので
そろそろ本格的に準備しちゃおうと思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
もう買い揃えられたんですね!
皆さんの意見きいて
やはり早めの方がいいなと
思いました😌
今月から少しずつ買い揃えていこうかなとおもいます!- 11月14日

ななな
お腹も重たくなるし寒くなるしでもう入院準備から水通しから何から全て終わらせました☺️✨ 早めに終わらせておいた方がいいですよ〜 息子は1ヶ月早く産まれてきたんで本当に早め早めで良かったと思いました🥺
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私も今26週です!
たしかに水通しとかもありますしね、、
1ヶ月早く産まれたんですか!
そう考えるとやはり
準備するに越して置いた方がいいですよね💦
そろそろ準備始めようと思います!- 11月14日

ままり
出産準備といってもいろいろあると思いますが、入院準備だけはそろそろ始められたら良いと思います!
何があるか分かりませんし、そのときは突然やってくるので。
産まれてからのものは産後でもいまはネットで次の日には届くので、のんびりでと大丈夫だと思います🙆🏻♀️
1月頭に終わってればなお良いとは思いますが◎
楽しみですね♡
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうですよね😲
産まれてからのものは
最悪入院中に旦那に揃えて貰らったり、今はネットもありますしね!
最低限の準備はひとまず始めようと思います😌- 11月14日

abi🐈
私はいつもギリギリでバタバタ。。なので揃えられる物は少しずつでも今から揃えたほうがいいですよ😁❣️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私もいつもギリギリです笑
1人目も予定日の二週間前に
産まれたんですが、、
その時点で何も準備してませんでした💦
母親と旦那に急いで買い揃えてもらいました笑
その教訓があるにもかかわらず
1月でいいやと思っていましたが、
早いに越したことはないですよね。。笑
すぐさま準備始めます!笑- 11月14日
-
abi🐈
お恥ずかしながら先週の木曜急遽入院になって、先生に16時までに帰ってきますので!!と荷物必死に詰め込むほどのズボラです。。
腰が重いですが頑張ってください😁💖- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲
当日は大忙しでしたね😭💦
私も前回の教訓をもとに
早めに準備することにします、、笑
寒くなって来たので
余計に重い腰が上がらないです笑
がんばります〜☺️笑- 11月15日

りり
7ヶ月頃から徐々に初めて8ヶ月入る時には終わりました🐱骨盤痛くて歩けなかったりお腹が張ったりするようなったので早めにしておいて良かったなと思いました🐱
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月入る頃には終わっていたんですね〜!
やっぱり早め早めが良いですよね💦
今体調がいいので
余裕ぶっていましたが
後期もまた何があるかわかんないですしね😭
早めに準備に取り掛かります!
ありがとうございました😌- 11月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
安定期はいってから準備されてたんですね😲
でも何があるかほんとわからないですしね、、
余裕ぶっていましたが、、
今月にでも準備始めようかなと思います😌