子育て・グッズ 母乳って1回の授乳で何mlくらい飲めていれば問題ないのでしょうか? 母乳って1回の授乳で何mlくらい飲めていれば問題ないのでしょうか? 最終更新:2020年11月15日 お気に入り 1 母乳 授乳 かな(5歳4ヶ月) コメント もず その子その子によって違いますが、もう4ヶ月であれば、欲しがったら飲ませているので問題ないですよ😊💕 11月14日 かな 欲しがって泣くことがほとんどないので時間を見てあげているのですが、体重が増えなくて💦 11月14日 もず もうそれくらいの時期からは体重の増えがゆるやかになってきますよ😊 うちの子もそれくらいの時期から今もですが、体重は本当にゆっくりでしか増えてません😂 でも、小児科で指摘されなければ問題ないですよ🥰 うちの子は成長曲線の下の方をずっとカスってますが、1ヶ月で200〜300g増えてます😊 11月14日 かな 本当に増えなくて、4ヶ月健診の時に60g程しか増えていなくて💦 健診時には1ヶ月様子を見ましょうと言われたのですが、毎日気になってしまって💦 11月14日 もず そうだったんですね😱 飲みムラもあると思うんですが、今はどんなリズムで授乳していますか?? 11月14日 かな 朝起きてから大体3〜4時間間隔で授乳しています🤱 夜は23時頃寝て、7時半頃起きることが多いです。 最終授乳が21〜22時頃になります。 11月14日 もず そうなんですね🤔 別に授乳間隔も問題ないですよね😳 うんちの回数やうんちの形状はどうですか?? 下痢っぽい様子はないですか?? 11月15日 かな 下痢っぽいというのが未だによくわからないのですが、1日1〜2回で柔らかい泥のような便です。 オムツに吸収はあまりされないような形状です。 11月15日 もず そうなんですね🤔 うちの娘がそうだったんですが、体重増加不良に加えて血便が続いていて、色々と時間をかけて調べた結果、消化管アレルギーが原因でした😱 特異的な症状では、体重増加不良のみの症状もあります🤔 ですが、消化管アレルギー自体よく知らない小児科医も多くて、アレルギー専門医を持っている小児科医じゃないと分からない、大きい総合病院んじゃないと検査できません😅 なので、増加不良が続くようでしたら、消化管アレルギーの可能性はないか等もみられるのではないかな?と思います🤔 何もないのが一番ですが、もし今後何か言われて受診となれば、消化管アレルギーの可能性ってないですか?って聞いてみてもいいと思います(><) ちなみにですが、うちの娘が消化管アレルギーと診断がついたのは4ヶ月のときです😱 11月15日 かな 消化管アレルギーですか💡 初めて聞きました! とりあえず経過観察をして、検査が必要となれば聞いてみます!! いろいろとご丁寧にありがとうございました😊 たくさん聞いてもらえて少し落ち着きました☺️ 11月15日 もず 難病なのであまり知られてなくて、総合病院の小児科医でもアレルギー専門医以外はよく知らないくらいです😱 難病なのですが、1歳〜歳までに90%の子どもが治るそうなので、もし消化管アレルギーだったとしても恐れる必要はないですよ😊 いえいえ🥰 問題なく経過することを願っています😊❤️ 11月15日 おすすめのママリまとめ 母乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かな
欲しがって泣くことがほとんどないので時間を見てあげているのですが、体重が増えなくて💦
もず
もうそれくらいの時期からは体重の増えがゆるやかになってきますよ😊
うちの子もそれくらいの時期から今もですが、体重は本当にゆっくりでしか増えてません😂
でも、小児科で指摘されなければ問題ないですよ🥰
うちの子は成長曲線の下の方をずっとカスってますが、1ヶ月で200〜300g増えてます😊
かな
本当に増えなくて、4ヶ月健診の時に60g程しか増えていなくて💦
健診時には1ヶ月様子を見ましょうと言われたのですが、毎日気になってしまって💦
もず
そうだったんですね😱
飲みムラもあると思うんですが、今はどんなリズムで授乳していますか??
かな
朝起きてから大体3〜4時間間隔で授乳しています🤱
夜は23時頃寝て、7時半頃起きることが多いです。
最終授乳が21〜22時頃になります。
もず
そうなんですね🤔
別に授乳間隔も問題ないですよね😳
うんちの回数やうんちの形状はどうですか??
下痢っぽい様子はないですか??
かな
下痢っぽいというのが未だによくわからないのですが、1日1〜2回で柔らかい泥のような便です。
オムツに吸収はあまりされないような形状です。
もず
そうなんですね🤔
うちの娘がそうだったんですが、体重増加不良に加えて血便が続いていて、色々と時間をかけて調べた結果、消化管アレルギーが原因でした😱
特異的な症状では、体重増加不良のみの症状もあります🤔
ですが、消化管アレルギー自体よく知らない小児科医も多くて、アレルギー専門医を持っている小児科医じゃないと分からない、大きい総合病院んじゃないと検査できません😅
なので、増加不良が続くようでしたら、消化管アレルギーの可能性はないか等もみられるのではないかな?と思います🤔
何もないのが一番ですが、もし今後何か言われて受診となれば、消化管アレルギーの可能性ってないですか?って聞いてみてもいいと思います(><)
ちなみにですが、うちの娘が消化管アレルギーと診断がついたのは4ヶ月のときです😱
かな
消化管アレルギーですか💡
初めて聞きました!
とりあえず経過観察をして、検査が必要となれば聞いてみます!!
いろいろとご丁寧にありがとうございました😊
たくさん聞いてもらえて少し落ち着きました☺️
もず
難病なのであまり知られてなくて、総合病院の小児科医でもアレルギー専門医以外はよく知らないくらいです😱
難病なのですが、1歳〜歳までに90%の子どもが治るそうなので、もし消化管アレルギーだったとしても恐れる必要はないですよ😊
いえいえ🥰
問題なく経過することを願っています😊❤️