
義実家と私の価値観が異なり、コロナ禍でも旅行をする義実家の行動に疑問を感じています。これからも理解できないことが増えるのではないかと思っています。
義実家と価値観や考え方あわないな、違うなと思うことありますか?
今回コロナが流行して、普通の考え方なら不必要な行動を控えようと思いますが、義実家は旅行は普通に行くし、大阪に先日も出かけてたり、考え方がちがうなと感じます。
ましてや私達家族が住んでるのに、自分がかかったら、、とか思わないんだなと。。
こうゆうことがあると、これから義家族の考え方や行動が理解できないなと感じることがより一層でてくるんだろなと思いました。
- ゆーまま🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆきち
わかります。
コロナはまだ気をつけてくれているんですが、価値観はほぼ違うなといったかんじです。
甘い物を食べすぎたり、好き嫌いしてもOK、物は何でも買えばいいやという考えで、私は子供にはあまりお菓子ばかり与えないようにしたいし、できるだけ何でも食べさせたいです。
でも直接はなかなか言えなくてこれから子供が食べるようになったら更に大変になるなと感じていますm(_ _)m

よっこ
あります!
私の義実家もコロナが流行しているにも関わらず、毎月のように普通に旅行してます。北海道、沖縄、九州、先週は大阪…と、Go To始まってから拍車かかってる感じです。
義実家は近いので時々遊びに行ったり来たり、私の用事ある時は子どもたち預かってもらったりもしていて関係は良好なんですけど、正直何でこんな危険な時にそんなにしょっちゅう旅行にいかなきゃならないのか理解できません。
私たちは近隣のショッピングモールですら怖くて避けてるのにf(^_^;
一応ルールとして、旅行後2週間は会わないと決めてます。
-
ゆーまま🔰
ウチもそうです!
gotoが始まってから、より行ってる気がします😵
うちもよく行き来してて関係は良好だからこそ、気をつけるとゆうかなるべく不必要な外出は今は我慢してほしいんですよね💦
そりゃかかるときはどこにいてもかかるだろうけど、リスクは減らすことはできますしね、、
なんで我慢できないのか不思議でしかたないです。
こっちが気をつけてても、意味ないですしね。最初は旅行いってすぐは来ない配慮してたのに、今はすぐに来るし💦
旦那が今日ゆってくれたみたいですが、それで控えてくれる人達ならいいですけど😂実際に今日も昼から宝塚に行くみたいですしね😵- 11月14日
ゆーまま🔰
ありがとうございます💦
やはり違いますよね。。こっちからしたら、え!なんで?って感じることが多々あります💦
嫁の立場からは言いにくいし、旦那にゆってもらうしかないですよね😵