![akkiiiiina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、旦那の仕事が忙しくて、そのせいでお互いにストレスがたまってい…
最近、旦那の仕事が忙しくて、そのせいでお互いにストレスがたまっています。
すごく細かい事なのですが、昨晩旦那の帰りが11時頃で、私は先に子供達と寝ていました。
すると、寝る前に歯磨きをしようとした旦那に、歯磨き粉がないんだけどと言って起こされました。
歯磨き粉はいつもの場所にちゃんとあります。私は、もうすぐなくなりそうなので、買い置きがちゃんとあるか確認したばかりでした。
私が布団の中から場所を説明すると、椅子を使って中をのぞいてようやく発見したようでした。
今朝、そのことを愚痴ると、なくなりそうじゃなくて、全然なかった、新しいのを出しておいてくれればよかった、と言い返されました。
みなさんどう思いますか?1日くらい、歯磨き粉なしで磨けばいいと思うのは、私だけでしょか?
仕事が忙しすぎて、もう精神的にイライラしてて、歯磨き粉が出ない事にもイラだって、八つ当たりのように私を起こしたことも認めました。開き直ったんです。
皆さんどう思いますか?私は黙ってたえればいいのでしょうか?
旦那は絶対に譲らない、謝らない人なので、私が直してほしい事を伝えても、なにかと言い返してきます。いつもあぁ言わなければよかったと後悔するばかりです。
何か良い対処法があれば、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
- akkiiiiina
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
専業主婦ですか?
私は働いてるので出産と同時に大人(夫)のお世話は辞めました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝てる時に起こされるのめちゃめちゃ腹立つので許せません😠
-
akkiiiiina
ですよね!起こしてまで言うことじゃないと思います!
- 11月14日
![ひまわりと青い空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりと青い空
おはようございます。
子どもが生まれると女性は母親になって、男性は子どもに返るのかなと私は思っています。
主さんの関心が夫さんでなく、お子さんに移ったように夫さんは思って寂しい思いでいるのではないでしょうか?
私は夫に「子どもはいらない」と言われたので主さんの気持ちはわかりかねる部分もあるのですが、夫さんは構ってちゃんなのかなと思いました。
自分の思いを率直に伝える方法としてアサーティブトレーニングと言う技法を私は使っています。
「岩井美代子」さんと言う方が今年に入って二冊本を出されています。もし良かったら立ち読みされてみてください。
私も夫の事でイライラすることあります。夫が得意な分野と私が得意な分野をうまく共存させながらやっていきたいなと思います。
大変なことも多いかと思いますがお互いそれぞれの場所で楽しく生きましょう。
-
akkiiiiina
アサーティブトレーニングについて調べました!参考になりました!ありがとうございます!
旦那のやってくれないことばかりではなく、得意分野に目を向けたら、少しはイライラがしずめられそうです!- 11月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
嫌がらせですね💦
うちの旦那も仕事忙しくなるととたんに心狭くなってイライラを全身で出しながら八つ当たりしてきます🥺
そして八つ当たりしていないと言います😂
うちも対処法知りたいです😂
私的には、私が怒らないことが大事なんだなって思ってます。
相手のイライラもスルーして、仕事忙しいからこうしてあげようかな?好きなご飯作ろうかな?とか色々気を遣うのもやめることです。
関心を旦那に向けない。話も右から左〜。
そうしてる方が平和です😊
回答になってないのにコメントしてすみません!
-
akkiiiiina
確かに、機嫌悪い旦那の事は、気に止めないのが1番ですね💦私へのあたりが強くなるので、スルーする方法はかなり有効かと思います!
ありがとうございます!- 11月14日
akkiiiiina
パートです!子供達が帰ってくるまでなので半日だけです。最近上の子が反抗期気味で、それもストレスで😭