
コメント

退会ユーザー
全然参考にならないと思いますが、私の経験を💦
私も2回連続流産でした。
検査しようか迷いましたが、結局検査受けませんでした💦
生まれてきてくれた子は妊娠中問題もなく、今も問題なく健康に育ってくれています!

詩羽
私は9週での稽留流産が続いて
不育症の検査しました。
先生からもうこんな悲しい思いしたくないでしょ
検査してみようと言われました💦
結果原因があり
お薬飲みながら今回の妊娠です。
流産した時とはあきらかに赤ちゃんの育ち具合違ってて
今の所やっと順調です😊
-
さーちゃん♡
検査はどのような事しましたか??
原因が見つかって対処法がわかれば一番ですよね😢- 11月14日
-
詩羽
エコーと血液検査でした💦
私の場合血液の流れで3つほど引っかかり
バイアスピリン飲むことになりました💦
原因不明も多いので
原因と対策があって
検査してよかったです💦- 11月14日
-
さーちゃん♡
エコーと血液検査なら
痛くなさそうなので
私も乗り越えられそうです😢
そこで見つからなかった場合
それ以上の検査だと痛いのがありそうですね…
私も次こそは出産したいです😭- 11月14日
-
詩羽
対処法もお薬飲むだけなのでよかったです💦
自己注射とか怖すぎて😱
流産つらいですよね😭
私も今度こそ赤ちゃん抱っこしたいと思ってます💦
妊娠出産って本当奇跡なんだなぁと思いました😭- 11月14日
-
さーちゃん♡
自己注射とかもあるんですか😱それは怖すぎます…
ほんとにそれですね、、、
次こそは、、、😢❤︎- 11月14日

まろん
私も1回目妊娠が11wで心拍確認後の流産。
2回目の妊娠が10wで心拍確認後の流産でした。
不育症の検査迷い、先生にも相談しましたが、まだ2回だしそこまでしなくていいと思うと言われしませんでした!
結局そこから2人産んで、今3人目妊娠中です!
-
さーちゃん♡
結構3回目で出産されてる方多くて
安心しました😢- 11月14日

5歳差兄弟❤︎ママ
一人目産むまでに心拍確認後の稽留流産3回、二人目産むまでにも同じく3回の稽留流産を繰り返しました。
検査はできるものはとにかくやり切ったほうが後悔しないと思います。
検査不十分でまた流産してしまった時はお金のこと考えないで全部やれば良かった…と後悔しました。
やり切った後の流産とやり切る前の流産では気持ちが全然違いますし、あらゆる検査をすれば何かしら治療法も見つかると思うので。
私の場合はビタミンD欠乏症だったようです。
ビタミンDサプリをガツンととったからなのかその後は無事2人出産できました☺︎
-
さーちゃん♡
そうですよね…
私自身痛いのが大の苦手で
今回の掻爬手術もラミナリアが怖すぎて
麻酔かけてからのラミナリアで
手術してもらいました😢
検査も痛いのがあると聞いたことあるので
わがままですが、
痛くないものだけやりたいです…- 11月14日

うーママ
不育症専門医のいるところへ相談に行くのがいいです。不育症検査中ですが、基本的に採血が多いです。不育ラボというサイトも見てみてくださいね。検査を受けないとわからないことが多いです。
さーちゃん♡
そーだったんですね😢
胎嚢、胎芽2回とも確認できてるので
そこからの成長が不安です…
先生にも2回はあることだから!と言われました😭
退会ユーザー
私も心拍確認後と確認前でした😭
2回流産経験すると不安になっちゃいますよね💦
私も不育症なのかなと不安になりました!
でも、2回なら確かに結構あると思うので、不安でしょうが、検査はまだしなくてもいいかもしれませんね💦
それか一度病院で相談して決めてもいいかもしれないですね!
さーちゃん♡
手術が嫌すぎて
本当に次が怖いですね😢
明後日手術後の検査なので
その時相談してみます😢